世界旅行

アラブ首長国連邦

日本だと何度言ってもなぜなのか?

紀元前3千年前の古墳が見られるというヒリ・アーケオロジカル・パーク(Hili Archaeological Park)にやってきた。昨日行った博物館やオアシスなども含めてUEA(アラブ首長国連邦)唯一の世界遺産だという。どんな遺跡群なんだろ...
アラブ首長国連邦

前?後?アル・アインの女性にドッキリ!

ドバイからバスに乗りアブダビ首長国にあるアル・アインという街にやってきた。UAE(アラブ首長国連邦)という国は未来都市の如く開発されている地域もあるわりにそれ以外のところはまったく手つかずだったりする。。。ドバイからアル・アインのバスがそれ...
アラブ首長国連邦

狭くて深いドバイの世界

あそこに行きたいよ〜〜〜(>_<)駄々をこねる夫が行きたい場所。それはモール・オブ・ジ・エミレーツという巨大ショッピングモール内にあるスキードーム。やっぱり砂漠の国では雪の世界は憧れなのかね?アラブの人たちもこぞって記念撮影してた。北国育ち...
アラブ首長国連邦

ペルシャ湾?アラビア湾?を越えやってきた

約3週間いたイランとも、とうとう今日でお別れ。イランにやってくるまで自分たちがこの国について考えていたことがあまりにもトンチンカンだったといまなら痛いほどよくわかる。クリスマス柄の品なんて持込んだら没収されちゃうんじゃないか?なんて・・・一...
イラン

古代ペルシャのキセキを巡る旅・後編

ラクダも向かう、Persepolisペルセポリスへ♪w(゚0 ゚)w!!!なんなの、この大きさっ👀👀👀ペルセポリスとは、ペルセのポリス。その名もズバリ(ギリシャ語で)ペルシャの都市という意味。古代ペルシャ・アケメネス朝の都が置かれていた場所...
イラン

古代ペルシャのキセキを巡る旅・前編

イラン=ペルシャだと知った瞬間をいまでも覚えてる。それは、恥ずかしながら二十歳の頃。父とその友人のイラン人Mさんと一緒にペルシャ料理店に連れられて行ったとき。古代ペルシャ、ササーン朝だかアケメネス朝だかそんな言葉は世界史の授業で聞いた気がす...
イラン

まさかの高速反対車線逆走!12時間のバス旅

宿で朝食をとっていたらいまヤズドに到着したという香港人の若者3人がやってきた。今日は雪が降ってるよ〜!と彼ら。近日中に雪が降る予報と噂には聞いていたけど、ホントに当たった。それでも私たちは予定通りに宿を出てバスターミナルへ向かった。午前10...
イラン

ゾロアスター教の神秘に触れる街ヤズド

ゾロアスター教の本拠地といわれるYazdヤズド。ゾロアスター教については以前も少し触れたけど漢字だと拝火教と書かれるように善の象徴として火を尊ぶ宗教で紀元前6世紀頃古代ペルシャ(いまのイラン)に興りイスラム教が台頭するまでは古代ペルシャの国...
イラン

激ウマ!イランのB級グルメ「ベリヤン」

新年ということで気分一新!夫は散髪しに行った。ペルシャ語(ファルス)が話せない私達。おじさんとのコミュニケーションはボディランゲージのみ。とりあえず、髪を切ってほしいってことは伝わった。まずはチャイを振る舞ってくれたおじさん。おじさん自身も...
ポーランド

ワルシャワの光と陰

ワルシャワWarsawはポーランドの首都。先日までいたバルト三国の首都と同様に、この街も世界遺産だ。💡ワルシャワは第二次世界大戦の時、ドイツ軍によって徹底的に破壊された。戦後、ワルシャワの人たちは街を長い時間をかけて元通りに修復した。壊れた...