近畿

日本

今日も逆さの虹を見たin天橋立

こないだ阿蘇山で「逆さまの虹」を見たんだけど、なんと今日も見てしまった!!これまで「逆さまの虹」なんて1度も見たことなかったのに、場所を変えて2度も続けて見ちゃうなんて!どうなってんだ?まぁキレイだからいいけどね☺️で、天橋立なんだけど、こ...
日本

飛鳥といえば…

やっぱり古墳!いってみました、石舞台古墳。近寄ってみると想像以上に大きい〜石室の中に入ってみると…こ〜んなにひろい!!!この古墳は蘇我馬子のお墓という説があるそう。その近くには、聖徳太子生誕の地といわれる橘寺。ご本尊の太子さまをお参りしてた...
日本

そして奈良

京都の次は奈良なんて修学旅行みたい…東大寺は学生であふれかえってたー。いまのコたちの修学旅行は観光タクシーで巡るんだってね!京都でも見かけたし、ここ奈良でも…江戸川区立松江一中のコたちがタクシーで来てた。奈良の大仏さんってわりとゴッツイお顔...
日本

今日は京都だよ

今日も行きました、世界遺産。下鴨神社はみたらし団子の由来となった御手洗池があるところ。明日に控えた葵祭の準備真っ最でした。下鴨神社の境内にある河合神社は日本一美麗神だってやっぱりお参りしておこう!もちろん食べました、賀茂みたらし団子。そして...
日本

平等院と伏見稲荷

今日の第一目的地は平等院。十円玉と同じだね〜と、まずは確認!鳳凰堂内部を拝観したときガイドさんが教えてくれた豆知識がまたなかなかおもしろかった〜宇治といえば、お茶。念願の中村藤吉で生茶ゼリィ \(^o^)/う〜ん…誰か、デザートふたつ食べて...
日本

近江八幡にいったよ

大津から琵琶湖西岸をつたって琵琶湖大橋を渡って、近江八幡にいってきました。日本情緒あふれる八幡堀を眺めて…近江といえば…近江牛 \(^o^)/お昼過ぎでも列ができてた!大人気クラブハリエのケーキにお向かいのたねやでは…たこ焼きじゃないよ〜つ...
日本

津と大津

今日は伊勢を出発。夫婦岩に寄ってみたら本来、お伊勢参りの前にここで禊をするそうな。順番逆になっちゃった (>_<)伊勢〜津方面のスーパーに寄ってみたけどお魚とお醤油&ポン酢の充実度がすごいね!関東ではあんま聞いたことのないお醤油やさんの変わ...
日本

お伊勢まいり

お参り日和のお天気のなか…お伊勢参りにいってきました。まずは外宮からおまいり。日本の衣食住を司る豊受大御神。天照大神の一番丁寧な呼び方は天照坐皇大御神(あまてらしますすめおおみかみ)というのだそう天照さまの荒御魂(あらみたま)にはいくつお願...
近畿

旅日記はじめます

食いしんぼう夫婦の私たちの旅。まずは日本国内からスタートしてます。こちらのブログにて、近況報告の旅日記はじめます。よろしく〜〜〜(^o^)/歳の数、十の位がまた一つ増えた今日。女性のお願いなら必ず一つは叶えてくれるという三重県鳥羽市にある「...