メキシコシティの郊外には南北アメリカ大陸で
最大の規模を誇る都市遺跡、テオティワカンがある。
なんたって南北アメリカ大陸最大で、しかも世界遺産!
気合いを入れて行ってきたよ!!👊
まずはテオティワカン行きのバスが出るバスターミナルへ向った。
メキシコシティは人口2000万人の巨大都市だから、
東西南北の4方面に向けてそれぞれバスターミナルが存在する。
今回オレたちが行ったのは地下鉄5号線
Autobuses Del Norte駅のそばにある北方面のバスターミナル。
バスターミナルの切符売り場は大きく8つに別れてて、テオティワカン行きは
8番の売場にあるピラミッドの絵が目印のバス会社が運行してる。🚌
そこで切符を買ってバス乗り場に行こうとしたら厳重な荷物&身体チェック。
バスジャック防止のためなんだろうけど、やたら警官&ガードマンが多い。
防犯に相当力を入れてる感じだ。
バスにはテオティワカン・ピラミッド行きって書いてあった。
なんかテンション上がるね~~~⤴
約1時間後バスがテオティワカンのバス停に到着。
そこから歩いてすぐのところで入場券を購入。
料金は57ペソ(約450円)だった。
また少し歩き、ついに遺跡に入場。
早速ピラミッドが見えてきた。🎵
おおお~~でっかいな~~~!
このピラミッド、底辺222m×225m、高さは65mで、
世界で3番目の大きさなんだって。感動だね〜〜〜!! \(^o^)/
太陽のピラミッドや月のピラミッドに続く死者の道の途中には、
いくつもこんな感じの小さなピラミッドとみたいな建物がある。
全部に登ってる時間はないんだけど、ついつい登りたくなっちゃう!
さーて、真打ち登場!太陽のピラミッド!!☀️
登ってみると、けっこう階段が急。しかも階段の一段一段が大きい。
頑張れ~~~~
てっぺんまで登ったよ~
オレたちが触ってるのはピラミッドの中心だと思われる場所。
微妙に中心からズレてる気がするけど、細かいことは気にしちゃダメだ。(笑)
ピラミッドってのはパワースポットらしいからね。
たっぷりパワーをもらったし、運気がUPだ!⤴⤴
太陽のピラミッドからはもう一つのピラミッド(月のピラミッド)が見えるよ。
頂上まで登ったとこで一休みしてたら、日本人の若者2人に声をかけられた。
彼らはロサンゼルスに語学留学中で、
今はメキシコやキューバを旅してるとこなんだって。
そういや、久々に嫁さん以外の日本人と沢山しゃべったな。
太陽のピラミッドで彼らと別れ、月のピラミッドと
ケツァルパパロトルの宮殿がある方に向った。
ケツァルパパロトルの宮殿には
テオティワカンの時代の壁画や彫刻の一部が残っている。
赤い部分が、漆喰の上に描かれた当時の壁画。
壁画の保護のためにNo Flash(フラッシュ禁止)って書いてある。
でもいるんだよね~
デジカメのモードがオートになってて、フラッシュをたいちゃう人。
特に欧米人に多い。
故意じゃないんだろうけど、気をつけてほしいもんだ。
次は月のピラミッドへ。🌙
こっちは若干、太陽のピラミッドより低い。
昔は頂上まで登れたようなんだけど、今はダメみたい。
ピラミッドの中腹あたりまでしか登れない。ちょっと残念。
その後、ケツァルパパロトルの宮殿の近くにあるジャガーの神殿を見た。
ここには、さらにいい状態の壁画や彫刻が幾つも残ってる。
でもピラミッドに登る人の数から考えると、
ここにはほんの少数しか見にきてない。
存在を知らないのか、それともピラミッドにだけ行けば満足なのだろうか?
不思議なくらい見学者が少ない。
これを見ないなんてもったいないな~~~!
最後に行ったのはケツァルコアトルの神殿。
これもめっちゃダイナミック!!
ところで、メキシコシティに来てから
ほぼず〜っと土砂降りの雨の日が続いてたんだけど、
今日はそれまでに比べればほんのちょっとの雨しか降らなかった。
ケツァルコアトルの神殿を見る前に多少雨脚が強くなってきたから
屋根のあるとこで雨宿りをしたけど、数十分待ったら雨が止んだ。
これはすごくラッキーだ!
この時期は雨(しかも土砂降り&雷)が多いから、もしメキシコシティを
観光するなら、それなりの準備と覚悟をしておいたほうがいいと思う。
夕方5時20分頃、遺跡を出てバス停に向った。
そしたらバスの停近くで客待ちしてたタクシーの運ちゃんがこう言った。
「最終のバスは5時10分で、もうバスは来ないよ。タクシーに乗るか?」
でもその情報はガセ。その手にはのらないぜ! (#゚Д゚)
最終バスは7時半頃らしいんだよね。
いるんだよな~こういう悪徳タクシー運転手。気をつけないとね。
7時頃、宿のあるメキシコシティのセントロ地区まで帰ってきた。
するとカテドラルがあるソカロ広場周辺からお香っぽいにおいがしてきた。
見ると沢山の人達がお祓いみたいなことをやってる。
面白そうだけど胡散臭いな〜って思いながらカテドラルの前を歩いてたら、
ちょうど結婚式を終えたばかりと思われる新郎新婦とその一団に遭遇した。
するとカテドラルの真ん前にハマーのリムジンがやってきた!✨
すげー!まるで叶姉妹だな!!(ちょっと古い?)
そしたらお巡りさんがやってきて、
「ここは駐停車禁止だよ!こんなの邪魔だから早くどっか行って!!」
って感じで追い払ってた。
そりゃそうだよな〜(笑)
そんなのを見てたら、オレたちの隣で一緒に
野次馬だったメキシコ人のおっちゃんと立ち話になった。
おっちゃんはメキシコシティのことをいろいろ教えてくれた。彼曰く…
最近メキシコシティは良くなってきてるんだ。
昔はヤバかったけど、今はこんなに沢山警官がウロウロしてるだろ?
今は夜中に道を歩いてても平気だぜ。
空気もキレイになったんだよ。これも昔はひどいもんだったけどね。
へ〜そうなんだ。確かに警官は多い。
今だって、リムジンがちょっと停まってたら
いつの間にかお巡りが来てたもんな。
空気の話も同感だ。
昔、メキシコシティは大気汚染で有名だったけど、
今オレがここの空気を吸う限りでは大気汚染がそんなにひどいとは思えない。
チリのサンチアゴの空気に比べたら雲泥の差だね!
いろんなことを聞いたついでに、
さっき見かけたお祓いをやってる人達についても尋ねてみた。
そしたらおっちゃん、こんな事を教えてくれた。
あーあれね。あれはアステカとかの流れをくむお祓いだね。
ちゃんとした伝統的なもので、5ペソも出せばやってもらえるよ。
へ?そーなの?!ハッタリとかじゃないんだ。
それならやってみたいな〜
値段も5ペソ(40円弱)なら、全然OKでしょ!
ということで、やってみました。人生初のお祓い、in Mexico City!!
オレがやってもらったのは3人掛かりでお祓いをするもの。
お香とハサミを持ったおじさん2人と
オレの体をさするおばちゃんに囲まれ、お祓いがスタート。
おじさん達はハサミでオレの周りをチョキチョキして、
オレについてる悪いものを切り取ってる感じ。
おばさんもオレの体をさすりながら呪文みたいなのを一心不乱に唱えてる。
恐いくらいに真剣だ。
お祓いが終わり、オレの体の浄化が終了!
でもまぁ、オレは身も心も元々キレイだからね〜
効果あるのかな〜〜〜?(あくまでも冗談です。笑)
実際のところ、何か悪いものが取れたとかっていうのは全くわからない。
でもお香の煙のいい匂いが体の中にどんどん入ってきて、
それが何だかとても心地良かったんだよね。
何だか体の中にエネルギーが入ってくる感じだった。⚡⚡⚡
よっしゃ!これでさらに運気がUPしてパワー全開だぜ!!がはは〜〜〜〜
こういうのは何でもいい方に解釈するのがいいのだ!!😃
ところで、後で気づいたんだけどオレって今年厄年なんだね。
ちょど良かったかも!!!(笑)
ちなみに料金は…
タダでした!!
お祓いをやってくれたおじさん達に値段を聞いたら、
「俺たちは商売でやってる訳じゃないから。」って言われた。
こりゃ〜ある意味、ホントに効果がありそうだ。⤴⤴⤴
どうもありがとう!Muchas Gracias!!