メキシコが誇る世界的リゾート地、カンクン。
真っ青な海と白い砂浜、豪華なホテルっていう典型的なビーチリゾートだ。
でもオレたちがいるとこは同じカンクンだけどセントロという方で
カンクンの豪華ホテルゾーンからはちょっと離れた場所。
故にオレたちは、超有名世界的ビーチリゾートにも関わらず
下手すりゃ熱海や九十九里と同じかそれ以下の値段で滞在できているのだ!
よく探しゃこういう穴場もあるんだね〜〜〜!! \(^o^)/
今日はまず、セントロにある28市場に行ってみた。
今の宿にはキッチンがあるから、
市場で地元の食材を手に入れようってわけ。👊
ところがこの市場、完全に観光客向けのお土産屋と
レストランばっかりで、ちょっと期待はずれだった。
オレたちが歩く先々で「コニチワ!チョットマッテ!!」って客引きがスゴい。
他にも「ヤスイ、ヤスイ!」「ハンガク!」とかね。
こういうのを聞くと、一気に引くよね。 ┐(´〜` ;)┌
ハンガク!って言っときながら、絶対に定価の倍以上の値段だろうし。
地元住民が行くっていう前情報だったんだけどな~~~
気を取り直して豪華ホテルゾーンへ移動。
移動には地元のバスR1を使った。
このバスはセントロから高級ホテルのある地区を端から端まで行くらしい。
目指すは豪華ホテルゾーンの中にあるビーチ&ショッピングモール!
宿の女将アンドレアさんおすすめのショッピングモールに到着!
ショッピングモールのバルコニーからこの景色ってスゴくない?!
いや~~~~青い!青過ぎる!!まるで旅行会社のパンフだよ。🎵
ビーチに出るとこんな感じ。
長~~~~い砂浜沿いに高級ホテルとショッピングモールが立ち並ぶ。
スゴいとこに来ちゃったな~(笑)
今回行ったショッピングモールのお店の中に、こんなものが。
FISH SPAフィッシュ・スパっていうらしいんだけど、
ここに足を入れると、水槽の中にいる魚が足の古い角質を食べてくれるらしい。
2人で30分250ペソ(約1850円)だってさ。
高いんだか安いんだか、よくわからん。
ビーチの裏にあったトイレの看板。
よ〜く見ると、絵が面白い。
真似してみた。(笑)
一応これでも40歳です!
ついでにもう一度ふざけてみた。
こんなことやってる日本人はあまり(ほとんど)いない。
その後、セントロの方に戻って
地元のメキシコ人に人気と言われてるモールに行ってみた。
一件目のモールは外国人観光客向けで、
そこも28市場と同じで客引きが激しかった。😵
そういうのに嫌気がさし、
もっと観光チックじゃないのがいいな~と思い場所を変えた。
二件目はLas Americasラス・アメリカスっていうモール。
ここは普通っぽくてよかったね!✌
このモールに入ってたスーパーマーケットを覗いてみたら
キッコーマンの醤油が売ってた。
普通の醤油以外にも、減塩醤油やポン酢醤油、照り焼きのタレ等もあった。
メキシコっぽいな~と感心したのが
TERIYAKI CON AJOテリヤキ・コン・アホっていう商品。
アホはスペイン語でニンニクのこと。
要するにニンニク風味のテリヤキのタレだと思われる。
どんな感じなんだろ〜〜〜 (・ ・?)
そして鮮魚コーナーにて、
冷凍モノじゃないことを確認した上で伊勢エビのシッポを購入。
安いと思って飛びついちゃダメなのさ!
冷凍物と生じゃ全然違うからね〜〜〜
↑コレは夕飯。伊勢エビのソテーとアボカドサラダ。
ビールはメキシコのビール、コロナだぜ‼
伊勢エビちゃんはなんと86ペソ(約670円)だよ!
海の近くって最高だね!!
世界的ビーチリゾートでも、
うまくやると結構安上がりで楽しめちゃうのだ〜! \(^o^)/