スポンサーリンク
スポンサーリンク

カリブ海を満喫のはずが暴風雨満喫?

メキシコ

カンクンを代表するビーチテーマパークがある
その名はシカレ(XCARET)

海洋公園とも呼ばれる敷地には
自然の岩礁を生かした数々のビーチアトラクション。
メキシコの古代文明に触れられるエリアもあれば
夜にはそんな古代文明のダンスを盛り込んだショーもあるとか。

そして、そのシカレの系列パークに
先日のエクスプロール(XPLOR)と、今日行くシェルハ(XEL-HA)がある。

シカレとシェルハは、川下りやスノーケリングなど
アトラクションが被っているので今回はどちらかひとつに絞ろうと
検討した結果、より自然に近い状態が楽しめるというシェルハへ。

昨日一日、断続的に降り続いた豪雨。
今朝は青空が覗いていて、これはいけそう!と思ったのも束の間
カンクンのターミナルからバスに乗ってすぐさま豪雨に。。。

途中、こりゃないだろう!!!ってくらいのバケツ雨が何度もあったけど
2時間近く掛かり到着したシェルハではまだ雨は降ってないようだった。

パークに入ると、さっそくイルカと遊ぼうエリア。
イルカと遊ぶアトラクション
これは別料金(しかもパーク入場料より高い…^_^;)。
それでも大人気のアトラクションだそう。

ここも食事も飲物も全部込みのオール・インクルーシブなので
まずは腹ごしらえと食事をとっていたら、いきなりの荒天(;゚∀゚)
強風に煽られる椰子の木
台風ですか?!ってほどの暴風雨が襲ってきた。
こんなんで遊べるんだろうか。。。

12時半までは朝食メニューのビュッフェで
たっぷり1時間かけてゆっくりと遅めの朝食をとっていると
やっと少し雨が弱くなってきた。

いざ、メインレストランの目前にあるスノーケリングエリアへ!
シュノーケリングに挑もうとする女性
一見、やる気満々そうだけど
ガラパゴスですっかり懲りたテンション低めの私(^∇^;)

豪雨のあとだからちょっと水が濁り気味だけど
それでも、こんなお魚たちに出会える。
青と白黒の熱帯魚

海中を泳ぐ小魚
けれど、ガラパゴスですっかりトラウマになってしまった私は
海中世界が見えるほどに苦痛で苦痛で・・・(^∇^;)
夫を残してとっとと退散いたしました。

私が陸に上がると程なく、また空が荒れてきた。
それでもしばらく海の中で踏ん張る夫。

やっと上がってきたところで、まだまだ暴風雨は続きそう。
仕方がないので今度はお昼をいただくことに。
飲食代全て込みはこういうシーンで助かりますね〜(^o^)
青い縁取りのグラスに入ったシェイクのような飲み物
運転するアトラクションがあるエクスプロールでは
なかったけれど、シェルハにはアルコールもある♪

そんなこんなで様子見していたら、空もちょっと落ち着いてきた。
このタイミングを逃してはならぬと
シェルハのメインアトラクション、川下りに向かう!

マングローブ林を抜けて入り江を目指して下って行く。
マングローブの林と澄んだ水
ここの水がめちゃめちゃ澄んでて感動モノ♪(*´ω`*)

地理学科出の夫曰く
ここは中国の九寨溝のように石灰岩質なので
こんなに水が澄んでいるだそう。。。
マングローブの林をボートで進む人
それにしても、この自然の造形美をそのまま
テーマパークにしてしまおうという発想がすごい。
さすがは世界のビーチリゾート、カンクンだ。

私たちにしては、ここ数日随分と遊びまくっているけど
こうしたリゾートがやはりカンクンの醍醐味であると実感。

ちなみに、ここでは環境保全にも拘っていて
ケミカルの日焼け止めなどは使用禁止。
(園内にてエコロジーな日焼け止めを販売の他、
自分の日焼け止めを預けるとその日焼け止め小袋を貰えるらしいが)
曇り空の今日は日差しが弱いのだけが救い。。。

この中をゆったりと漂いながら下ると
川幅が広くなってきたところで
崖の上から飛び込みのアトラクション。
崖の上から水中に飛び込むアトラクションに並ぶ人達
夫が飛び込む瞬間を撮影したところで
カメラの調子がおかしくなってきた。
ガラパゴスからかなり水中で酷使してきたからなぁ。。。

というわけで、ここからは映像ナシですみません <(_ _)>

この川下り、さっさと下ってしまうにはもったいない!
川の端(岩壁になっている)にいくほど、いろんな魚達に遭遇できるし
上を見上げればイグアスの滝にもいたあのコアティが木登りしていたり。
熱帯の動物たちをたっぷり楽しむことができるのです♪
(もちろん浮き輪に乗ったままでもね(^o^)v)

所持品は川下りスタート地点で預けて
メインレストラン近くにある受取所にて返却してもらえますが
入り江に出る前に陸に上がってしまうと
かなりの距離を素足で歩くことになるので要注意!
シェルハやエクスプロールではアクアシューズが便利でオススメ♪

川下りを終え、ここで私が一番楽しみにしていた
マナティとご対面〜\(^o^)/

初めて見るマナティはこれまた想像以上にデッカくてビックリ!!!
そして、めっちゃカワイイ〜〜〜o(*>∇<*)o

手(ヒレ?)を使って
クイッと押してリターンしながら泳ぐ姿が堪らない!
葉っぱをモグモグ食べる表情も愛らしいし
もう何時間でも見ていられるね♪

でも、私たちに残された時間はあと僅か。
荷物受取所に向かう途中で、また突然の暴風雨がやってきた┗( ̄Д ̄;)┛
大急ぎでロッカーへ戻り、最後にもう一度食事をとって身支度を。。。

この空模様の割にはなんとかそれなりに楽しめたけど
なかなかハードな一日でした(;^ω^)

今度は、ハンモックエリアでゆっくりお昼寝とかしたいなぁ・・・

ちなみに、ハンモックって
マヤ文明にルーツを持つメキシコ・ユカタン地方発祥なんだそう。
ということで、土産物屋にはハンモックがいっぱい並んでまーす。

〜シェルハ(XEL-HA)情報〜
園内の飲食、ロッカー、
タオル・ライフジャケット・浮き輪レンタル代金はすべて入場料に込。
スノーケルセットレンタルは1組につきデポジット25ドル(300ペソ)。
返却すると、スノーケル(呼吸用の部分)のみお土産に貰えます。
手洗い場に濡れた衣類を持ち帰るためのビニール袋あり。

イルカやマナティとの触れ合い、海中散歩やセノーテダイビングなど
別料金のアトラクションも多数あるので、事前に要吟味。

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦世界一周へ
にほんブログ村 夫婦世界一周

タイトルとURLをコピーしました