トルコ

トルコ

日本人グループ、カッパドキアを歩く!

おととい日本人の旅人(なめさん&あゆさん)と食事をした時かなり盛り上がって、是非また会おう!ってことになってた。だから今日は、彼らとオレたちの4人でカッパドキアKapadokyaのギョレメ周辺を歩いて見て廻ることにした。オレたち的にはかなり...
トルコ

歴史の坩堝カッパドキアを巡る旅

カッパドキアと一口に言うけれど、みどころはかなり広範囲。公共交通機関も発達していないのでクルマやバイクなしで自力で廻るのは難しい。ということで、個人旅行者の多くは日帰りツアーに参加して観光するのが一般的でレッドツアー、グリーンツアーと呼ばれ...
トルコ

カッパドキアの楽しい一日

Kapadokyaカッパドキアには無数の奇岩が存在する。オレたちが滞在してるGöremeギョレメの町(村?)はそんなカッパドキアの中でも奇岩がうじゃうじゃある場所だ。宿から外を見たらすぐ近くにこんな奇岩がニョキッとはえてたりしてて、なかなか...
トルコ

カッパドキア、光と闇のはざまで

上空から無事帰還。陸のカッパドキアへ!出ました、キノコ岩⤴ここはバシャバー地区。かつて修道士が住んでいたそう。立ち並ぶ無数の奇岩に圧倒されるばかり。ラクダ岩は観光客に大人気♪三姉妹の砦にて。(ニ姉妹のショット)ピジョンバレー(Pigeon ...
トルコ

カッパドキア、空と大地のはざまで

今朝は4時起き👀カッパドキアといえば・・・のあのビッグイベントのためであります。暗闇の中、着々と進む準備。おお〜っw(゚0 ゚)wそう、気球に乗っちゃいます!!!全員がカゴ(?)に乗り込むとふわ〜っと、あっけなく浮かび始める気球。岩スレスレ...
トルコ

トルコバス悲喜こもごも

11月10日午前9時05分。トルコのすべてが止まる瞬間。サイレンの音が鳴り響くと、道端で立ち止まる人々。彼らはある人物に黙祷を捧げている。その人物とはトルコ建国の父、ムスタファ・ケマル・アタトゥルク。1938年のこの日この時、彼は息を引き取...
トルコ

メヴラーナのメッセージ

ただ今トルコに地方都市、コンヤKonyaに滞在中。コンヤはトルコの中でも宗教色が強い街であるという話を昨日のブログで少し書いたけど、それはそこに住んでる街の人の様子からも感じることが出来る。例えば女性の格好。コンヤでは頭にスカーフを被ってい...
トルコ

イスラム色が濃い〜コンヤ

今滞在してるコンヤKonyaは、昔トルコにあったルーム・セルジューク朝の首都だった街だ。また、ルーミーという人物によって開かれたイスラム教の一派メヴレヴィー教団の本拠地だったこともあり、コンヤはトルコの中でもイスラム色が強い街なんだそうな。...
トルコ

フェティエからコンヤへ、本日のバスはコロンヤあり

フェティエからコンヤへ移動。この区間を走っているのはトルコ大手バス会社のメトロとベストヴァン(ワン)という会社の2社。いままでいくつかのバス会社を利用してみて・・・やっぱ、大手が安心というのが感想。けれど、今回メトロを利用すると目的地のコン...
トルコ

これから有名になるかも?トロス遺跡!!

昨日、Fethiyeフェティエから60kmほど離れたところにあるクサントス遺跡に行った。そしてオレたちは遺跡の近くのバス停で、偶然車でそこを通りかかったトルコ人のハサンと出会った。帰りのドルムシュ(乗り合いバス)がなかなか来なくて困ってるオ...