ロカンタで食事をして寛いでいると
ひとりの男性がやってきて
ニイハオ〜と声を掛けてきた。
ごめん…中国語話せないんだ。と英語で答えると
こちらこそ失礼しました、と男性。
中国語知ってるの?
以前、少しだけ勉強したので・・・
そんな会話から話が始まり
聞けば、彼はチリ人と判明!
なんだー!それなら話は早い。
スペイン語で話そうよ〜\(^o^)/
久しぶりのスペイン語に私たちもテンションUP!
しかも彼、イタリア語も少し話せるので
ますます話が弾む⤴
その男性、ルイスさんが
これからアジア側に行きたいんだけど
どうやって行こうかと・・・というので
それなら、ゼッタイ船がオススメ♪
この時間なら、夕焼けがきれいだよ〜。
と船着き場まで案内することに。
そこでお別れしようと思っていたが
アジア側の説明をしているうちに
ほんじゃあ、一緒に行っちゃおう!ってことに。
まさに、乗りかかった船(笑)
予想通り、ベストタイミング♪
アジア側に到着。
まずはみんなで記念撮影♪
ボスポラス海峡をはさみ、
アジア大陸側とヨーロッパ大陸側
ふたつの大陸にまたがる街、イスタンブール。
初アジアだー!と感激ひとしおのルイスさん。
どう?久しぶりのアジア、久しぶりの故郷は?
と私たちに尋ねたあと、こう続けた。
私のなかには、その昔南米にやってきたスペイン人だけでなく
インディへナ(先住民※)の血も流れているんだ。
だから、ある意味私も
時を越えて遠い故郷に帰ってきたといえる・・・
その言葉になんだかグッときた。
(※南米先住民の祖先はベーリング海峡を渡って
アジアから移動したモンゴロイドといわれている)
アジア側、カドキョイの市場。
新鮮な魚介、豊富な野菜。
いつも人で賑わっていて活気がある。
ふと、道端の露店で足を留めたルイスさん。
お土産になにかアンティークのものが欲しいんだ。
なんて偶然!
じつはこの辺り、骨董街としても有名なエリアだよ〜。
前回の滞在で知っている私たちがまたしてもご案内(^ ^)
時間帯的に閉まっている店が多かったものの
一軒、開いている店を見つけた。
外には、お決まりの小さな椅子に腰掛けて
チャイを飲みながら、夕暮れを楽しむ人々。
ゆったりとした時が流れるアジア側。
ヨーロッパ側に戻るころには、もうすっかり暮れていた。
ルイスさんとは数日後の再会を約束して別れた。
イスタンブール・・・
今日一日でいろんな顔を楽しんじゃった(^ ^)
トルコ語でありがとうは「テシェッキュレル」
今日も読んでくれてありがとう♪ テシェッキュレル\(^o^)/