スポンサーリンク
スポンサーリンク

ヒッカドゥワの海とアンバランゴダの大仏3

スリランカ

ヒッカドゥワからバスに乗ること30分。
到着したアンバランゴダのバスターミナルでさらに乗換え
やってきたのは、シャールの実家近く。

一見なんにもなさそうなフツーの田舎町といった雰囲気だけど・・・
なんとここに、南アジアで一番の長さという涅槃像があるという。

細くて長〜い階段をひたすら登る。
長い階段を登る赤い半ズボンの男性
辿り着いた頂上に見えるお堂は、豪華とはほど遠い外観。

こんなところに・・・?
恐る恐る足を踏み入れると巨大な仏像がお出迎え。
黄色い肌の巨大な涅槃像
おおっ!でかいぞっ👀

象に乗ったシンハラ人の王様の像
昔のシンハラ人の王様とタミル人の王様の像が
象に乗ったタミル人の王様の像
向かい合わせで並んでいて
赤い服を着た五体の仏像とその前にある参拝者の像
参拝者(?)の像はみなシンハラ人の方を向いていた。
青い肌の人やライオンなどが並んで座っている像
ライオンも参拝?

雨が降る中庭
外に出るといつの間にか降り出していた大雨。
なかなか雨足が弱まらなくて
かなりの時間足止め食っちゃった。。。

お寺を去るときにはちゃんと住職にご挨拶。
スリランカ式に倣ってひざまづいて住職の足にタッチして拝むと
住職が私たちの右手首に白い糸を括ってくださった。

仲良くなったシャールともいよいよここでお別れ。
なんどもなんども
ボホマ・イストゥーティ(どうもありがとう)を繰り返す私たちに
ただただ深く頷くシャール。

またいつか、いつか逢えるといいね\(^o^)/

二人で戻ってきたアンバランゴダの町。
目についた食堂にとりあえず入ってみたら・・・
丸い器状のパンが乗った食堂のテーブル
これがまた大ヒット⤴⤴⤴
チャーハンのようなライスの盛り合わせ
なにこのチャーハン!ウマすぎる〜〜〜(*゚∀゚)=3

ヒッカドゥワからわざわざバスに乗っても
また来たいくらいだね〜♪と盛り上がりの私たち(笑)

そんなこんなではしゃいでいたら
ふたたび大雨が降り出していた。
夜の道路を走る赤いトゥクトゥク
バスターミナルが目の前なのは幸いだったけど
それでも結局ずぶ濡れに(^∇^;)

あぁ、それにしてもなんて楽しい一日!
シャールとの奇跡の再会に心から感謝💕

シンハラ語でありがとうは「イストゥーティ」
今日も読んでくれてありがとう♪ イストゥーティ\(^o^)/

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦世界一周へ
にほんブログ村 夫婦世界一周

タイトルとURLをコピーしました