スポンサーリンク
スポンサーリンク

まずは食からキャンディ観光1

スリランカ

最初に向かったのはキャンディの鉄道駅。
二階建ての白い建物
世界有数の車窓の眺めといわれる
キャンディ〜ヌワラエリヤ間の切符を購入する為だ。

スリランカの年始にあたる今週は人の往来が通常よりも多いので
事前に切符購入(座席確保)しておきたいところだけれど・・・

なんと!予定していた4日後の出発まですでに満席(;゚∀゚)

小一時間ほどあれこれ思案を巡らせた結果
出発は4日後、バスでキャンディからヌワラエリヤに移動し
一泊してその翌日(5日後)にヌワラエリヤからキャンディを通り
コロンボまでの鉄道切符を購入することに。

何度も窓口に出向いては問い合わせる私たちに
根気よく接してくれる、感じのよい駅員さんで助かったε-(´▽`)

ミッションがひとつ済んだところで一休み。
肩を組む二人の男性
これまた感じの良いこのおじさんは
バスターミナルの隅っこにある売店の店主。
人が行き交う商店の入り口の階段
昨日キャンディに到着早々クタクタの私たちを温かく迎えてくれた。
また来るよ〜の約束を果たしたよ(^ ^)

スリランカの軽食(ロティ)と冷たい飲み物でリフレッシュしたあとは
これまたキャンディ名物のひとつ、マーケット(市場)へ。
青空市場
観光名所にもなっているマーケットは2階建てのはずだけど・・・?
スリランカの市場
どうやらこっちの屋外マーケットはより地元民向けっぽい雰囲気。

スリランカは鰹節のような魚の干物がじつに豊富!
魚の干物の売店と店員の男性
これらの干物をベースに使ったスリランカのカレーは
どこか和の香りがするから不思議♪

屋外で魚を売る男性二人
もちろん、生魚も豊富だよー(^o^)v
屋外で売られているイカと作業をする男性
キャンディのマーケット探検、続きます〜。

シンハラ語でありがとうは「イストゥーティ」
今日も読んでくれてありがとう♪ イストゥーティ\(^o^)/

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦世界一周へ
にほんブログ村 夫婦世界一周

タイトルとURLをコピーしました