スポンサーリンク
スポンサーリンク

メンドーサとサン・マルティン

アルゼンチン

この日はメンドーサの街中を散策。
まずは先日ツーリストインフォメーションで聞いていた
街全体を見渡せる展望台に行ってみた。
展望台と言っても本当はただの市庁舎の屋上だからそんなに高さはない。
青空の下に見えるオレンジ色の建物と市街地
でも東側にはちゃんとアンデスの山々が見える。 \(^o^)/

次に向ったのはサン・マルティンの旗が展示してあるメモリアルという場所。
サン・マルティンはアルゼンチンの軍人で、
アルゼンチンの独立のために戦った英雄だ。
前にも書いたけど、アルゼンチンの紙幣にも肖像画が描かれてる。
紙幣と絵画
手前が5ペソ札、真ん中が旗、奥は彼の姿を描いた絵画。

この旗、彼がアンデスを越えてチリに行った当時(約200年前!)の
軍隊の旗で、古いから色が褪せちゃってるんだけど、
すっごくアルゼンチンにおいて大切なものなんだとか。
だからか、常時すぐそばに警察(軍?)の人が直立不動で立ってた。

その警官だか軍人かわからないけど、
かっちり制服を着た兄ちゃんが旗の説明をしてくれた。
白い下地に紋章のようなものが描かれた旗
真ん中でがっちり組んだ二つの腕はチリとアルゼンチンで、
その下の石ころみたいのはアンデスを示す…等々。
サン・マルティンはアルゼンチンだけじゃなくてチリや他の国も独立させた男。
手を組んでスペインから独立しようぜ!的な気持ちが伝わってきたね。👊

またこの旗は本当に戦闘時に使われてたものだから、
よ~く見ると血のシミみたいのが付いている…
リアルだわ~~~💦

その後はメンドーサにある南米最大の公園、
サン・マルティン公園を巡るバスツアーに参加。

街の大きさと同じくらいの大きさの公園だから、歩いては回るのは無理。
だからバスツアーなんだけど、本当にこの公園がデカくて笑ったね。
観光バスから見下ろす道路
これは公園のメインの門。
公園に出入りする車道が2車線ずつ。(笑)

公園の中には湖や動物園、ゴルフ場、テニスコート、
屋外劇場、サッカースタジアムなど何でもある。

丘(山?)を登ると…
丘を見ているバスの乗客

Cerro de la Gloriaのモニュメントがある。
Cerro de la Gloriaのモニュメント
これはサン・マルティンと
彼とともにアンデスを越えていった軍隊をたたえたもの。

このモニュメント、5ペソ札の裏側のデザインになってる。
モニュメントと紙幣
相当アルゼンチンにとってこのサン・マルティンって人は重要なんだね〜
今日は本当にサン・マルティンづくしの一日だったよ!😃

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦世界一周へ
にほんブログ村 夫婦世界一周

タイトルとURLをコピーしました