スポンサーリンク
スポンサーリンク

スリランカの大晦日!古都ポロンナルワを巡る

スリランカ

10〜12世紀の昔
シンハラ王朝の首都があったポロンナルワには
広範囲に渡り遺跡群が残っている。
主な見所だけでもその距離は6キロにも及ぶ・・・

若者の(?)私たちでも、さすがにこの炎天下
これだけの範囲を自転車で回るのはキビシイと
ここではトゥクトゥクを半日チャーターすることに。

ポロンナルワもまた
遺跡とはいえ未だに信仰の対象となる聖地でもあるので
裸足で見学しなければいけない箇所がいくつかある。

レリーフが施された遺跡の階段
これがシンドイんだな〜(+_+)
でも身体にはすっごくよさそう。

踊っている人のようなレリーフ
いまにも踊り出しそうな
躍動感溢れるレリーフがあちこちに。

これこれ!なんだと思う?
象が彫られている石
近づいてみると・・・

文字らしきものがみえる。
文字が彫られている石
こたえは石の本!!!
巨大な石の遺跡
こ〜んなに大きいんだよw(゚0 ゚)w

トゥーパーラーマというお堂にて・・・
二体の仏像がある祭壇
なんとはなしに仏像に手を合わせていたら
お堂の番をしている男性が照明を消して
とても感動的な光景を見せてくれた♪
どうやら仏教徒にだけの特別サービス(?)らしい。

こちらの壁↓は宮殿跡。
宮殿の遺跡
いまは3階の壁までしか残ってないけれど
その昔はなんと!7階建てだったというからオドロキだ👀

仏塔の遺跡
かなり大きなダーガバ(仏塔)もいくつも残る。
大きな仏塔遺跡

ポロンナルワの遺跡群のなかでも一番の目玉は
この巨大な石像たち。
涅槃像と立像
左の立像を見てごらん?
腕を組んでちょっと変わったポーズだろう?
あれはね、仏陀がちょっとリラックスしてるんだ。
耳をみてごらん?
片耳が長い仏頭
ほ〜ら、片耳が長くだら〜んと垂れているだろう(^_^)

横になっている仏陀は涅槃像だよ。
涅槃(ニルヴァーナ)に入っているか否かの違いは
足元を見れば一目瞭然なんだ。
巨大な涅槃像
ほら、右足と左足がちょっとだけずれているだろう?
これが涅槃に入っている証拠だよ。
聖職者と思しき男性がそう説明してくれた。

修復中の足場に囲われているけれど・・・
修復中の宮殿遺跡
全面にびっしりとレリーフが残るこの建物は
遺跡群のなかでも最北端に位置するティワンカ・ピリマゲ寺院。

この寺院の内部でも仏像に手を合わせていたら、お線香を手渡されて
仏教徒のみ立ち入りが許されるという秘密の(?)スペースに案内された。

ふだん仏教徒であることをあまり意識していない私たちだけれど
このときばかりは不思議と神聖な心持ちに。。。

半日、たっぷりじっくりポロンナルワの遺跡を堪能したところで
トゥクトゥクの運ちゃんから驚きの情報を入手した私たち。

運ちゃん:明日どこに行くつもりなの?

私たち:明日はダンブッラに移動するよ〜。

運ちゃん:明日はスリランカの新年だからバスはみんな休みだよ!
移動するならタクシーかトゥクトゥクしかないだろうけど
運ちゃんたちも大体みんな休むから
移動するのは厳しいんじゃないかな?

私たち:!!!Σ( ̄□ ̄;)

宿に戻り、オーナー家族に訪ねて同じ回答・・・
(だったらなぜチェックイン時に教えてくれないのか?
とも思ったけれどいまさら言っても後の祭り)

さぁて、どうしよう???

ダンブッラまでバスで行けば二人でも300円程度。
一方、タクシーより安いトゥクトゥクを使ったとしても
5000円以上はかかる気配。

悩んだ結果、既に確定している今晩の一泊分を無駄にしてでも
まだまだその方が安くあがるので、大慌てで荷物をまとめ
ローカルバスに飛び乗りダンブッラへと移動💨

夕刻、ダンブッラの宿に着くと・・・

明日は新年だからお店はみんな休みだよ!
食事もできないだろうから
今日のうちに買い置きしておいたほうがいいよっ!!!

宿の人に促され、一息つく間もないまま
これまた大慌てで買い出しに出かけた💨💨💨

あ〜ツカレターーー(; ̄‥ ̄)=3
大晦日に観光なんてするもんじゃない?!

シンハラ語でありがとうは「イストゥーティ」
今日も読んでくれてありがとう♪ イストゥーティ\(^o^)/

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦世界一周へ
にほんブログ村 夫婦世界一周

タイトルとURLをコピーしました