スポンサーリンク
スポンサーリンク

初アフリカ!エチオピアに到着

エチオピア

深夜ローマを出た飛行機は早朝Addis Ababaアジスアベバに到着。
上空から見下ろす大地は
いままで見てきたどの大陸とも違ってみえた。

アジスアベバの空港は一国のメイン空港としては小規模なことと
数多くの中国人がこれまた数多くの荷物を持って
到着していたことが強く印象に残った。

空港にはSちゃんが出迎えにきてくれた。
なんと20年以上ぶりの再会ヾ(=^▽^=)ノ

じつはここアジスアベバには
私たちと同じ高校出身で同じく同学年カップルの
Tくん&Sちゃんが暮らしているのだ。

長いこと日本を離れて暮らしている二人とは
いつか再会したいと思いつつもなかなか実現できなくて・・・
ようやくここエチオピアで念願叶った⤴

忙しい合間を縫ってSちゃんが
さっそくアジスアベバ市内各地を案内してくれた♪
左側車線に車が並び右側に車道を歩く人がいる道路
クルマ通りは結構あるのに信号がほとんどない交差点ばかり。
そんななかをスイスイ運転するSちゃん、すごい!w(゚0 ゚)w

売られているアンティークビーズや石
エチオピアならではの
アンティークや鉱物を揃えたお店は夫の好みにドンピシャ!
陳列されているアンティークの道具

街を一望できる眺めのいいカフェでのランチ♪
赤い屋根の街並みと青空
空が青い!
アジスアベバは標高2300mの高地だからか
空が近くに感じるね〜。
野菜が売られている青空市場
庶民の市場へ食材の買い出しにおともしたり。

今晩はTくんは出張中なので
かわいい二人の子どもたちと
Sちゃんの心尽くしの水炊きを囲んでの食卓!
ろうそく灯してムードたっぷり〜〜〜ヾ(=^▽^=)ノ

って、じつは停電。。。

ここエチオピアはインフラが整ってなくて
電気も水も供給不安定なんだよね・・・
って、事前に聞いてはいたけれど。
毎日、毎晩、いつ電気が落ちるかわからない。
その苦労を肌で実感しつつ。

エチオピア・・・
未知の世界に足を踏み入れた日。

アムハラ語でありがとうは「アムセグナロ」
今日も読んでくれてありがとう♪アムセグナロ \(^o^)/

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦世界一周へ
にほんブログ村 夫婦世界一周

タイトルとURLをコピーしました