スポンサーリンク
スポンサーリンク

砂漠と海【サラーラの見どころ1】

オマーン

イスラム国家では金曜日が休日。
ということで、今日は朝から
アリさんがサラーラ郊外へと案内してくれた。

巨大な涸れ川(ワディ)。
砂漠の涸れ川
雨季になると水が満ちる涸れ川もあるが
ここは数十年前から涸れたままだろうとのこと。

谷底に木が生えている。
砂漠に生えている木
これが乳香(フランキンセンス)の木。
砂漠に生えている乳香の木
木の側にはロバの姿も見える。

砂漠地帯から一転、目の前に青い海が現れた!
フロントガラスから見る道路
ここはマグセイル(MAGHSAIL)。
海岸沿いの絶壁
さっきまでの乾いた大地からは想像もできない景色だ。
青い海と岩壁
それにしても、オマーンの海は美しい。
珊瑚礁も見える。

奇岩の下にあるベンチ
波に浸食された奇岩地帯はちょっとした観光地で
地元の人達が岩陰でピクニックしてたりする。

ところどころ鉄格子がはめられた岩穴がある。
ここから聞こえてくる波の轟がまた迫力満点。
岩場にある手すりにもたれる人
この穴から波が吹き出すこともあるという。

砂浜に降りてみた。
砂浜に落ちていた伊勢海老の頭
みてみて、伊勢海老の頭が落ちてたよ〜\(^o^)/
砂浜でしゃがむ人
大はしゃぎしてたかと思いきや
今度は地べたを這う細巻き貝の観察に夢中の夫。

青い海、白い砂。

椰子の木でも生い茂っていそうな雰囲気だけど
後ろに聳えるは荒涼とした岩山。
荒涼とした岩山
このコントラストがオマーンの大自然。

サラーラの街へ戻る途中
乳香が生い茂る谷のひとつに寄ってもらった。
荒野に点々と生えるフランキンセンスの木
生い茂るといっても
乾いた荒野にぽつんぽつんと点在している状態。
砂漠に生える乳香の木
砂漠でこんなに成長できるなんて
なんて逞しい木なんだろう・・・

アラビア語でありがとうは「シュクラン」
今日も読んでくれてありがとう♪ シュクラン \(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦世界一周へ
にほんブログ村 夫婦世界一周

タイトルとURLをコピーしました