スポンサーリンク
スポンサーリンク

ハイランド地方の首都へ

イギリス

イギリス、日本語での正式名称は
グレートブリテン及び北アイルランド連合王国。
イングランド、ウェールズ、北アイルランドと
いま私たちがいるスコットランドの4つの国から構成される。

イギリスの紙幣のデザインは全部
エリザベス女王の顔入りだよ〜と聞かされていたのに
エディンバラで引き出した英ポンドのデザインが
ぜんぶ男性の顔だったとき、マジで焦ったーーー┗( ̄Д ̄;)┛

スコットランド紙幣の存在をそのとき初めて知りました。
しかもこのスコットランド紙幣、発券銀行が3つもあるという…

そんなところから始まって
あぁ、ここは「スコットランド」なんだなぁって
日々じわじわ〜と実感させられてます。。。

今日は、そのスコットランドの首都エディンバラを離れて…
エディンバラの駅舎
エディンバラ駅のレトロな駅舎。
エディンバラからの車窓
車窓からは虹がず〜っと虹が見えていた♪
乗車時間、約3時間半。
到着したのは、ハイランド地方の首都と呼ばれるインヴァネス。
インヴァネスの駅舎
スコットランド内は、北部のハイランド地方と
首都エディンバラを含む南部のローランド地方に主に二分される。

途中、通過駅の駅名表記が二言語になっているな〜と思ったら
スコットランドでは
英語とスコットランド・ゲール語が公用語だったんだって。
そして、スコットランドのなかでも主に
このハイランド地方がゲール(ケルト)文化圏に属するとのこと。

イギリスの中に4つの国が存在していて、さらにそのうちの一国
スコットランドの中でもさらに異なる文化圏が存在している。

「イギリス」と
それまで頭のなかでひとつに括られていた概念が崩れていく…
旅をしていて楽しいと感じる瞬間のひとつ。

ちなみに、今日から宿泊する宿の朝食
その名もハイランド・ブレックファスト(ハイランド地方の朝食)
イングリッシュ・ブレックファストでも
スコティッシュ・ブレックファストでもないぞ!と。。。
そんな拘りが旅人の心をくすぐるんだなぁ、これが (^_^)

インヴァネスの古い建物
インヴァネスの街にて。
インヴァネスの街
パブのメニューをチェック中の人がいるよ〜。

でも、最終的に落ち着いたのは
ショッピングセンターで見付けたこの焼きそば\(^o^)/
紙パックに入った焼きそば
オーダーしてから炒めてくれる、ファストだけどスローなタイプ♪
久しぶりのお箸で食べるごはん!やっぱりホッとするね〜(*´∀`*)


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦世界一周へ
にほんブログ村 夫婦世界一周

タイトルとURLをコピーしました