スポンサーリンク
スポンサーリンク

ローマの友人たち

イタリア

昨日オスカル&シモーナが肉まんを作ってくれた。
しかもなんと、生地からこねて作った正真正銘の手作り肉まん。

以前にも彼らの料理の腕が素晴らしいという話を何度も書いたけど、
生地も中身も最初から手作りするなんてスゴすぎる!
彼らの『やってみよう!』という感覚は本当に素晴らしいと思う。

そして肝心の肉まんは…
美味しすぎてあっという間に胃の中に入ってしまい、写真に取り損ねた。(笑)

ところで、今日はブラジルビザを受け取るためにRomaローマへ移動した。🚌
実際にビザを受け取れるのは明日(5/7)なんだけど、
ローマに前泊することに決めたオレたち。
理由は、ローマに住む友人達と会いたかったから!

まずはローマのテルミニ駅で
日本人の友人トモコさんと待ち合わせ、ローマ散歩がスタート!

それにしても、とってもいい天気。
トレビの泉

ローマの名所のひとつ、トレビの泉は人でいっぱい。
トレビの泉の前の観光客
街を歩きながら、トモコさんがトレビの泉について面白い話をしてくれた。

知ってる人も多いだろうけど、ここトレビの泉って
多くの人が泉に向かってコインを投げ込む。
泉にコインを投げ込むと、ローマに戻って来れるという言い伝えがあるからだ。

ところで先日、その泉に投げ込まれたコインを
長年盗み続けてた小銭泥棒が亡くなったんだそうな。
そしてその小銭泥棒は、遺言で
「自分の棺をトレビの泉の前へ運んでほしい」と言ってたらしい。
それを知った彼の友人たちは、小銭泥棒の葬式の日に
彼の望み通り棺を泉の前まで運んだんだって。

なんとも言えない、イタリアらしい微笑ましい話だね。
もちろん泥棒は良くないことだし、許されることではない。
だがたとえ泥棒だったとしても、その人の願いを叶えようとした友人がいて、
実際に棺を泉の前まで運んだかと思うと、素晴らしいな〜って感動したね。

トモコさんは夕方から用事があったので、ここでお別れ。
女性二人と男性一人
また会いましょう〜!

その後、ディエゴさん一家のとこへ向かった。
五人の記念写真

ディエゴさんの奥さんシャロンさんが料理を準備中。🍴
料理をする女性
シャロンさんはスリランカ出身。

オレたちが先日までスリランカに行ってたこともあり、
腕をふるってスリランカ料理を準備してくれていたのだ!
鍋に入ったカレーと皿の上のライス
これまたウマい!
料理が乗ったテーブル
やべ〜〜〜!スリランカにまた行きたくなってきたぞ!!

そしていつものことながら、
ディエゴさん家の子ども達が無邪気でホントにかわいい。
ギターを弾く男性と少女
ローマに行くたびに温かく迎えてくれる彼らにはマジで感謝だね。
いつか彼らと一緒にスリランカに行ってみたいな〜〜〜😃

Un giorno, vorrei andare in Sri Lanka con la famiglia di Diego!!

イタリア語でありがとうは「グラツィエ」
今日も読んでくれてありがとう♪ グラツィエ\(^o^)/

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦世界一周へ
にほんブログ村 夫婦世界一周

タイトルとURLをコピーしました