スポンサーリンク
スポンサーリンク

楽しい&恐い一日

アイルランド

アイルランドのPUBには、
伝統的なアイリッシュミュージックの生演奏をやってる店が多い。🎵
先日会ったフィデルマさんから聞いたSin éは特にいいPUBらしく、
金曜と日曜の晩にはそこで生演奏があるという話だった。
だから昨日の晩、演奏の始まる時間(夜の9時半)に合わせて行ってみた。💨
アイルランドのパブ
店内は超混んでて、歩くのも一苦労。でも、演奏は全然始まらない。💦
何時から始まるんだ〜?って思ってたら、
4人組の男性グループから声をかけられた。 w(゚0 ゚)w
その人達、スペイン人、メキシコ人、
日本人2人という組み合わせで、UCCの学生さん。
彼らはオレたちを見つけて、「日本人かな〜?」って思って声をかけたらしい。

そんでもってこのスペイン人とメキシコ人、
オレのことはすぐに日本人だねって納得したんだけど、
けいこを南米系の女の子だと思ったらしく、何度も確認してた。
彼らは「このコの顔の濃さは日本人じゃないだろ〜?」って思ったみたい。(笑)

で、彼らとは英語を中心に会話してたんだけど、
時々スペイン語を混ぜて喋るとウケてくれる。
陽気ないい人達だね。(笑)
もしかしたら、ただ単に変なスペイン語だから
笑ってるだけかもしれないけどね。でも、笑顔は大事だ。😀
そして何語だろうがコミュニケーションをとることは、とっても面白い。
だけどまぁ、スペイン語は(も?)まだまだだから、もっと精進しなければ!!
アイルランドのパブで写真を撮る男性たち
日本人2人とは当然日本語がメイン。
この2人もフレンドリーでナイスガイでした。
そういや、日本から遠く離れたこの場所で出会えたのも何かの縁と思って、
なんか色々話しちゃったけど「迷惑だったかも?」と反省しちゃうくらい
言いたいこと言いまくっちゃったね。会ったばかりの人なのに…
必殺なおのぶ節を炸裂させて頂きました。ハイ。
まぁしょうがない。これがオレだからね。(笑)

そんでもっていつの間にか演奏も始まり、盛り上がってきた。
演奏はバンジョー、バイオリン、笛(詳しい名前はわからない)、
バウロンという打楽器、ギターなどで行われていたんだけど、
見ているとどうやら、かなり適当というか自由な感じ。
一応大まかな流れみたいなのはありつつも、
基本的には即興(アドリブ)でやってて非常に面白かった。
アイルランドのパブで演奏する人たち
時間が経つと、さらに客が増えてきた。
そして彼らの友人達(フランス人やアイルランド人)も
どんどん集まってきて、ワイワイガヤガヤ、めっちゃ国際的な夜でした!

夜が開けて土曜の昼。今日は久々の晴天。☀️
こんなにいい天気は久しぶりだ!
コークの青空
雲ひとつない空…と思いきや、飛行機雲が!

そんで行ってみたのは、何やら怪し〜薄暗〜い倉庫…
ハロウィンパレードの準備中のオブジェの骸骨
うぎゃ〜ガイコツだ〜!

だずげで〜〜〜〜!!!
ハロウィンパレードの恐竜の骸骨の頭と遊ぶ男性

実はコレ、ハロウィンのパレードで使われる予定のオブジェ達。
ハロウィンパレードのオブジェ
これが今度の水曜の夜、大通りを練り歩くらしい!!
それにしても、よく出来てるぜ〜✌️

昨日から始まったプレゼント企画、応募はもう済んだかな?
絶賛受付中で〜す!!

「食いしんぼう夫婦・世界のお土産プレゼント」←終了いたしました。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦世界一周へ
にほんブログ村 夫婦世界一周

タイトルとURLをコピーしました