スポンサーリンク
スポンサーリンク

ガラパゴスに到着!

エクアドル

朝7時。宿を出てグアヤキルの空港に向った。
ガラパゴスに行く飛行機に乗るためだ。

これが空港。新しくてとってもキレイ。💡
グアヤキル空港の外観
空港の周りが、まるでどこかの庭園のようで驚いたね。
詳しいことはよくわからないけど、このグアヤキル空港は
世界の空港コンテストみたいなやつで優勝したことがあるらしい。✌️

空港自体はそんなに大きくはないけれど、トイレもキレイだったし、
出発ロビーでWiFiも無料で使えたし、素晴らしかった〜!!

飛行機の乗ったら機内食の箱がガラパゴス特別仕様だった。
ガラパゴスのアシカがデザインされた機内食のパッケージ
わー!こんなアシカ達に会えるんだ~って浮かれつつ、
約一時間半のフライトでガラパゴス諸島の最東端にある
サン・クリストバル島に着いた。🛩

宿にチェックインし早速港に行ってみると…
どどーん!アシカ君とご対面!
建物の脇に寝そべるアシカ
といってもアシカ君は爆睡中。
そして爆睡してるのはこのアシカ君だけじゃない。
他にも多数のアシカが昼寝をしてる。 (。-ω-。)

天敵がいないから?人間はアシカを攻撃したりしないからか?
アシカ達は完全にリラックスムード。
木のベンチの上に寝るアシカ
フツーこんなベンチの上で寝るか?
深夜の新宿とかで酔いつぶれてるおっちゃんじゃないんだからさ~!😃

ガラパゴスの島々には、他にも多数の動物が生息している。
まずはウミイグアナ。
岩の上にいる海イグアナ
これは多分まだ子ども。
先日グアヤキルの公園で見た普通のイグアナより全然小さかった。

こっちはガラパゴスゾウガメ。
ガラパゴスゾウガメ
このカメには「ペペ」っていう名前がつけられてた。
ガラパゴスのカメって言ったら「ロンサム・ジョージ」が有名だけど、
他にも名前がついてるカメがいたんだね。知らなかったな〜

夕方、港をうろついてたら魚屋を見つけた。👀
ちょっと覗いてみたらクエかハタの仲間を売っててビックリ!
赤い魚を捌いて重さを測る女性
値段を聞いてさらにビックリ!!
なんと1kg=5ドル(約500円)だって!! w(゚0 ゚)w
日本だったら5000~10000円(時期によってはそれ以上!)はするよ~~
そっこーで夕飯のおかずに決定!!👊

魚はポワレみたいにしてみた。自炊が出来る宿で良かった~~~(涙)
赤い魚を焼いたフライパン
魚は超新鮮で、身がプリプリ!魚臭さも全然ない!!
料理をした自分が言うのもなんですが、マジでうまかったね。 ( ̄ー+ ̄)
イースター島でもそうだったけど、
オレたちは美味しい魚に巡り会う運命なんだな〜きっと。

それから、少しだけ刺身にして食べてみたけどこれも最高だったね。
グアヤキルのスーパーで醤油買っといてよかった!

いい魚を売ってる店も見つけたし、動物達にも出会えたし、幸先いいな。
明日はどんな動物に出会えるのかな?めっちゃ楽しみ!! \(^o^)/

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦世界一周へ
にほんブログ村 夫婦世界一周

タイトルとURLをコピーしました