ガキの頃からず~っと「いつかは本物を近くで見てみたいな~」
と思ってたものの1つが、イースター島のモアイ。👀
それをついに見れる日がやってきた。
モアイは島のいろんなとこにあるんだけど、
その中に大事な場所と言うかポイントがいくつかあって、
宿から歩いて20分ぐらいのところにそのポイントのひとつ、
アフ・タハイAhu Tahaiがある。
アフ・タハイに到着。
お~!モアイが立ってるよ~!!
こないだイギリスの大英博物館でモアイ自体は見てたけど、
やっぱり本物とういうか現地にあるのはオーラが違うね〜✌️
博物館で展示されたのは、それはそれで本物なんだけど
やっぱこの風景とセットなのが大事なんだよね。
海と空を背にしたモアイはやっぱり格別だ!!! (T-T)
モアイにはいろんなタイプがあって、これは帽子&目玉ありのタイプ。
こっちは帽子&目玉なし。
それにしても海や空をバックに立つモアイって、
うまく言えないけど何かいい!!
顔の形も大きさもみんな違うし、欠けちゃってるのもある。
だけど、向きだけははみんな同じ方向を向いている!
倒れちゃってるのもある。
モアイの周辺は祭壇みたいなのがあるため近づけない。
というか、モアイ自体が祭壇の上に乗っているんだよね。
モアイの下の土台みたいのが祭壇でその周辺は入ってはいけない。
遺跡の保護のためだけど、昔モアイにイタズラ書きをした輩がいたらしい。
信じらんないことをするヤツがいるもんだ。😵
いや〜それにしても、
子どもの頃から見たかったモアイをついにこの目で見ちゃったよ!
超感激の一日でした〜〜〜 \(^o^)/