今日は、とある隠れブエノスアイレスグルメを食べに行こうと
ウキウキ気分で家を出発したら…
SUBE※忘れたー!と夫 (´-ω-`)=3
(※日本のSuica的プリペイド乗車カード)
取りに戻ったけれど
待てど暮らせど帰ってこない。そして。。。
SUBE失くした〜っ💧
あ〜あ、やっぱりね。。。
(ご存知の方ならみなさんそう思われることでしょう)
この前手に入れたばっかなのに…
この先の旅が思いやられるよ┓( ̄∇ ̄;)┏
そんなこんなで、またやってきましたSUBE発行事務所。
反省中の写真撮ってーって。。。
口元笑ってるじゃんかヾ(- – 😉
ID(パスポート)データを入れて作成しているものなので
紛失の連絡をして、以前のカードを使用停止してもらい
発行手数料15A$(アルゼンチンペソ)支払って再発行。
本日のおやつ。
このパイ包みのなかには
MENBRILLO(メンブリージョ)のジャム。
メンブリージョは、日本語でいうとマルメロの実で
スペインでも人気の甘味素材。
スペインのパエリアパーティでいただいたメンブリージョのお菓子。
写真真ん中のオレンジ色の四角いものがそれ。
甘く煮詰めたメンブリージョを四角く固めた、羊羹みたいな食感!
このメンブリージョ羊羹(勝手に命名)は
アルゼンチンでもよく見かけるお菓子。
そして、一見地味〜なプチケーキたちだけど…
コレが絶品なんだー♪
見て!このカオ。(注:ヤラセではありません)
ドルセデレチェをたっぷり使ったお菓子ばかりなんだけど
ここのお店の自家製ドルセデレチェは甘さ控えめで
いくらでもいけちゃいます(*’ヮ’*)
この間のフェリア・デ・マタデロスで見かけたお姉さん。
こっちの人たちがよく持ってるこの縦長カバンは
マテバッグ(これも勝手に命名)。
これ↑もマテバッグ。
オシャレなマテ茶ポットとカップのセット↓発見♪
ちなみに、写真下にあるゴールド招き猫…
アルゼンチンでは、ホントあちこちで売られてるのを見かける。
もしかして、超人気グッズ???
アルゼンチンの人たちはどこにでもマテ茶を携帯してる!
街中で、ビシッと決めたビジネスマンが飲んでたりとかするし…
どの公園にも必ず、マテ茶を飲んでる人たちがいるんだけど
ブエノスアイレスにはきれいな公園がたくさんあって
毎日、午後には大勢の人が寛いで過ごしてるんだよね。
平日なのにどうしてこんなに?ってくらい、いつも人がいっぱいいる。
子どもとサッカーしてるお父さんとか、仕事どうしてるの?って
いつもフシギ (・ ・?)
こっちの小学校はお昼頃に終わるんだけど
子どもたちを迎えにきてる親御さん達のなかにも
少なからずお父さんの姿を見かけるし
昨日の競馬場も、月曜の昼間から家族連れで来てる人も結構いた。
サッカーの試合も月曜の晩(9時頃)にも開催されてて
これがまた、会場に子ども連れの姿も結構あるんだよね。
(明日学校ないのか?!ってツッコミながら観てる)
あ、そうそう!
アルゼンチンでは小学生は白衣みたいな上着(制服)を着てます。
これが、どうもしても給食着に見えちゃう私(^ ^)
暮らすように滞在して見えてくる街の表情。
あまりにもたくさんで、ブログに書ききれないことが多いけれど
日々味わって過ごしております。