もしブエノスアイレスに滞在する機会があったらやりたいな~と
ずーっと昔から思ってたことを、今日ついにやり遂げた。✌️
それは地下鉄に乗ること。
なんで地球の裏側まできて地下鉄なのかというと、
ここブエノスアイレス地下鉄の一部路線には
日本の古い車両が使われてるらしくて、
それをこの目で見たかったんだよね。
これが地下鉄の入口。Subteってのが目印。💡
ブエノスアイレスの地下鉄は
メトロでもサブウェイでもなくて、
Subteスブテって呼ばれてるま〜す。
そしてついに!ご対面!!
ブエノスアイレスには6つの地下鉄が走ってるんだけど、
その中のB線は東京の地下鉄丸ノ内線(昔のタイプ)を、
ほぼそのまんま使ってるんだ。 \(^o^)/
いや~懐かしな!この赤に白のライン!!😖
多少(いや、沢山かな?)のイタズラ書きはあるけれど、
こいつは正に丸ノ内線だ。⤴
どういう経緯で東京の地下鉄が
ブエノスアイレスまで行ったのかは知らないけど、
何しろ今でも現役で走り続けてるのが素晴らしい。⤴⤴⤴
スゴいぜ日本の技術力!👊
そして丸ノ内線に乗って出かけた先は、
ブエノスアイレスの港湾地区であるプエルト・マデロ。🚢
ここは近年再開発が進められてて、
高層マンションが立ち並び、高級レストランが軒を連ねる地域。
東京やNYって言ってもおかしくない雰囲気。 w(゚0 ゚)w
でもこんなオシャレな感じの街から5分ぐらい歩いたところは
極端に歩く人が減ってちょっとヤバげな匂いがする。💧
ボカ地区もそうだったけど、
安全な場所と危険そうな地域のギャップがすごい。
再開発が進んで高層マンションが建ってるすぐ足下に、
夜になったら人があんまり寄り付かない場所がある…
ちょっと複雑な気持ちになりながら、帰りの丸ノ内線に乗った。
どうして貧富の差がここまで大きくなっちゃうんだろうな…