スポンサーリンク
スポンサーリンク

ピンチョス食べにスペインへ

スペイン

今、バスク地方にいる。✌️
バスク地方とはフランスとスペインの大西洋に面した地域の
国境付近のことをさすんだけど、
この辺はスペインともフランスとも異なる独自の文化を持っている。
また食べ物に関しては、海の幸と山の幸が豊富な土地柄もあって、
様々な美味しいものがこの辺にはある。🍴

で、まずはスペイン側のバスクの街、
サン・セバスチャンSan Sebastiánに行ってみた。
サンセバスチャンの大聖堂が見える通り
イギリスの国旗の色違いみたいな旗がバスクの旗。
正面に大聖堂がぼんやり見える。

実はサン・セバスチャンは美食の街として知られている。
小さな路地には美味しそうなお店がいっぱい。(笑)
サンセバスチャンの立ち飲みバルの店内
どこも立ち食い&立ち飲みをしてる人たちがいる。
全てのお店が美味しそうなんで、迷って迷ってさあ大変。

とりあえずお客でいっぱいのこのお店に目を付け、中に入ってみた。
さんセバスチャンの立ち飲みバルの店内
すると、オレたちが探してたウマそうなピンチョス(おつまみ)が
山ほどあるではないか!!
どれもこれもウマそうで、これまた迷っちゃう!
サンセバスチャンの立ち飲みバルのピンチョス
バスク名物の地酒チャコリTxakolí(超微発泡のワイン)を頼むと、
この酒特有の注ぎ方でそそいでくれる。👀
バスク名物の地酒チャコリを注ぐバーテンダー
多分、これはここバスクでしか飲めない。
他の地域では見たことも聞いたこともない。ウマいよ〜🎵

スペインでは、こういうピンチョスをつまんで、飲んで、
数軒ハシゴするのが習わし。
だから、オレたちもハシゴしてみた。💨💨💨

2軒目のお店に入ったら、他のお客さんから
「ここではエビの串焼きを食べな!うまいよ!!」
と言われ、そのピンチョスを速攻で注文。👊
エビの串焼きピンチョス
来た来たーーーーーーーー!!
焼き加減、味付け、ちょこっとのっかった薬味、どれをとっても文句なし!
他のピンチョスもレベル高すぎ!ごちそうさまでした~~~( ̄ー+ ̄)

お店の人(マルコさん)もいい奴だったし、超満足!
男性二人

海もキレイだし言うことないね!!
サンセバスチャンの海

夕方になってから、フランス側のバスクの街、
サン・ジャン・ド・リュズSaint-Jean-de-Luzに行った。
ここはここで良さげなとこがいっぱい。
コンフィチュール(ジャム)のコンクールで
3回も世界一になった人のお店があった。
赤い外壁のコンフィチュール店
でもそこのお店よりも売れてる感じのお店がいくつもあった。😃
ヤバいぜ!ここもレベル高すぎ!

バスクは危険だ…

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦世界一周へ
にほんブログ村 夫婦世界一周

タイトルとURLをコピーしました