街のフードコート(デボン)でカレーランチ。
夫の後ろに見える二人連れ、じつは宝石商。
宝石の産地として名高いスリランカだけれど
外国人が安心して購入できるようなお店はわずか。
どうやら外国への流通を国が一貫して管理しているようで
原石のままの石はほとんどお目に欠かれないし
研磨されたものもスリランカの物価からみるとかなり高額。
もっとリーズナブルな価格帯のものがあっても
おかしくないはずなんだけど?と思ったら
卸価格での取引はこうしてひっそり
宝石商たちが個々に行っていたのですね・・・
ちなみに、今日のおやつもワッダラッパン(ココナッツプリン)。
私のイチ推すスリランカドルチェ。
それにしてもスリランカ人はミロが大好き!
こんなにミロ飲む国民、初めて見たよ👀
どこの売店にもミロがずらっと並んでる!
散歩がてらキャンディ湖を見渡す高台まで。
レイクビューポイントと呼ばれてるけれど
木々に遮られ、湖を一望とまではいかない眺め。。。
来る途中にあった公園で一休みしようと思ったら・・・
なにここ!?カップルばっかり(笑)
そっか〜、スリランカにもこんなところがあったんだぁ。
私たちも一応カップルなんだけど(笑)
どうもウキまくってて落ち着かないので早々に退散💨
今日はなぜか湖は大トカゲの姿があちこちに。
このコたち、まじでデカイ!!!
全長2mは優に超えるヤツもいるから焦る(;゚∀゚)
その名の通り、いつも子ども達で賑わっている
チルドレンズ・パークまで来れば宿まであと少し。
名残惜しいけれど、明日は次の街へ出発だ。
シンハラ語でありがとうは「イストゥーティ」
今日も読んでくれてありがとう♪ イストゥーティ\(^o^)/