スポンサーリンク
スポンサーリンク

コペンハーゲンからヘルシンキへ

デンマーク

今日はコペンハーゲンCopenhagenの最終日。
夜8時半に出る飛行機でフィンランドのヘルシンキに向かう。

コペンハーゲンを出る前にやっておきたかったことが一つある。
それは、こないだ見かけた
ヘンチクリンな日本語が書いてあるスシ屋のスシを食べること。
やっぱ日本人としては、
デンマークのスシ屋の実力をチェックしておかないとね!(笑)

今日はコペンハーゲンを出発する日だから
世話になってた部屋(家?)の片付けがある。
ゆえに、テイクアウトが出来るのは助かる。
持って帰ってお茶でも飲みながら食べるぜ。

そしたら、買いに行って超ビックリ。👀
お〜!キリンにサッポロ、日本のビールがあるぞ!!
瓶ビールが並ぶショーケース
でも、高いから買わないけどね。⤵⤵⤵

チョーヤの梅酒も発見!
つーか、何だこの小さい瓶は!50mlって何?
チョーヤの梅酒の小さい瓶
日本にもこんな少ないバージョンのあるのかね〜〜〜?
それにしても、これで59クローネ(約1040円)って…
買う奴いるのか???

こちらは清酒、沢の鶴。一瓶65クローネ(約1140円)也。
沢の鶴の小さい瓶
いくらなんでも高過ぎだって!😠

気を取り直してスシを注文。
買ってきたよ〜〜〜
赤い袋とメニューと書かれたグレーの紙
ちなみにお店の名前DON DON SUSHIね。
この袋の反対側がナイスだった。

『袋』❗
袋と書かれた赤い袋と丼
漢字及び日本語がわかってないからこそ出来るこの芸当。
この店のセンス、なかなかだね。(笑)

そしてスシ!!
巻き寿司と握り寿司の盛り合わせと海鮮丼
握りと巻きのセットとちらし(シャケ丼?)を買ってみた。
この二つで228クローネ(約4000円)!
けっこう高いが仕方がない。こういう日もある。

で、肝心のお味の方はというと…
外国にしてはまーまー美味しかったね。

鮪はイマイチだけど鮭はかなりウマい!🎵
ただ、シャリがね…
酢飯なんだけど、酢飯じゃないんだな〜これが。😖

でも、外国で食べる日本人以外が作ったスシとしてはかなりの出来。
値は張ったけど、もしコペンハーゲンのレストランで飯食ったら
一人分でこれぐらいしちゃうことを思えばかなりマシだよ。
よかったよかった。😃

そして夜、空港へ移動。
空港のチェックインカウンター
コペンハーゲンの空港は街の中心から地下鉄1本で行けるし、
時間も15分くらいだしとっても便利。

驚いたのがこのセルフチェックインの機械。
セルフチェックイン機
チェックインを済ますとボーディングパスだけじゃなくて
荷物のタグまで出てくる仕組みだった。
こんなの他の国で見たことなかったね。💡

いざヘルシンキへ!
滑走路を走る飛行機の後部

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦世界一周へ
にほんブログ村 夫婦世界一周

タイトルとURLをコピーしました