スポンサーリンク
スポンサーリンク

ティントレーラスに行こう!

エクアドル

今日は朝から港に行った。💨💨💨
ボートが停泊する桟橋
港の先にあるTintorerasティントレーラスという小島に行くためだ。

そこにはガラパゴスペンギンやアオアシカツオドリといった
珍しい動物達がいるから是非行ってみたい。
でもツアーだと一人25~30ドルするし、なるべく自由に見て回りたいから
港でたむろってる船乗りのおっちゃんとかに声をかけて、
もっと安く連れてってくれないか?って交渉を試みた。

そしたらある船頭さんに、
ティントレーラスはガイド同行のツアーじゃないとダメって言われちまった。
ガラパゴスのツアーは基本的に専門のガイドが同行するんだよね。
なんとなくそんなことだろうとは思っていたけど、
ガラパゴスの貴重な自然を守るためだから仕方がない。

その船頭さんに午後3時からのツアーに参加することで話をつけ、
港の近くにあるコンチャ・ペルラに移動。
昨日もここに行ったけど、気軽にシュノーケリングが楽しめるし、
魚やアシカが見れてなかなかナイスな場所だ。

でも今日はシュノーケリングの道具をレンタルしてこなかったから、
海に入るのどうしよっかな~って迷ってた。
そしたらオレたちより先に来て泳いでた人達が
「マンタだ!マンタがいる!」って騒いでる。

マジかよ!そりゃ海に入るしかねーよ!!って海に飛び込んだら、
桟橋に上がって一休み中の兄ちゃんがシュノーケルセットを貸してくれた。
海にいる男性と大きいエイの影
ラッキー!ありがと~~~ \(^o^)/
ちなみにオレの左側にマンタがいる。(写真じゃ分かりにくいけどね。)

行くぜ!マンタの追跡を開始だ!!
海中にいるエイ
お~~~~!こいつか!!
あとで調べたらこれはSting rayというエイらしい。
マンタとはちょっと違う種類のエイだった。
でもまーいいや。オレにしてみりゃどっちも初めての魚だし。

それにしても、海がけっこう寒い。😵
ガラパゴス諸島ってほぼ赤道直下にあるんだけど、
付近を流れるフンボルト海流という寒流のせいで
けっこう海の水が冷たいんだよね。
だから長時間泳ぐのはかなりしんどい。
オレは着なかったけど、ウェットスーツを着てる人も少なくないくらいだ。
でも海の中に潜ると水族館の水槽にいるみたいで、めっちゃ面白い。
寒いからつらいんだけど、口元はニヤニヤしてしまう。 (*´∀`*)

お昼になり、一度海を出て昼食を食べてからまた港に戻った。
午後はティントレーラスに行くツアーに参加。

港で出航を待ってる間、海を見てたら
桟橋の周りをアシカやガラパゴスペンギンが泳いでた。
ボートのそばにいるアシカとペンギン
アシカのほうはよくわかんないけど、このガラパゴスペンギンは
赤道直下で生息する珍しいペンギンなんだとか。
ペンギンは基本的に南極とか寒いとこに住む生き物。
でもこのガラパゴスペンギンは暑いはずの赤道直下にもかかわらず、
冷たいフンボルト海流がこの周辺を流れてるおかげで生きることができるのだ。
ペンギンが平気な海水の温度なんだから、人間にとっちゃ冷たいよね。(笑)

そして午後3時、ついに船が出航。料金は一人25ドル。楽しむぞ〜!
ボートの端から見る青い海と空
ティントレーラスは実は港のすぐ近く。正面に見える島だ。

港を出て数分のとこにある岩場でアオアシカツオドリに遭遇。
岩の上にいるアオアシカツオドリ
この鳥はまるでペンキで塗ったかのような鮮やかな水色の足をしてる。
とても自然界の色とは思えない。

でもさ〜25ドルも払ったのに港と港の周辺だけで、
ガラパゴスペンギンとアオアシカツオドリを見ちゃったじゃん!!(笑)
見れないよりは全然いいけど、なんかありがたみが…
だけどまぁ、そんだけガラパゴスの島々には手つかずの
大自然があるってことなんだから良しとしよう。

ティントレーラスに到着!早速ウミイグアナがお出迎え。
岩の上にいる海イグアナ
ティントレーラスの岩場にはウミイグアナが山ほどいる。
具体的は何匹いるのかわからないけど、
うじゃうじゃいすぎて笑っちゃうくらい沢山いる。
ところで全然関係ないけど、
ウミイグアナってみのもんたみたいだな〜って思うのはオレだけでしょうか?

続いて、ホワイトチップっていうサメを見に行った。
海中にいるサメの一種
尾びれや背びれの先っちょに白い斑点があるからそういう名前なんだって。

その後は、ティントレーラスの近くの岩場でシュノーケリング。
またまた「マンタがいるぞ〜」という声が聞こえたので
その方向に泳いでみると…
海中にいるエイの一種
こんどはマダラトビエイという種類のエイだった!
でもこれは小さなマンタみたいな形でかなり嬉しかったね。😃

その後、ホワイトチップの眠ってるすぐ近くや、
エビや熱帯魚みたいな魚の中を泳いだり…
なかなか面白い経験だった。

その反面、あんまり泳ぎが得意じゃない嫁は
オレの背中に終止つかまりっぱなし。
水温も低かったし、かなりの苦行だったらしい…😞

でも総合的には動物は沢山見れたし、大満足の一日でした〜〜〜🎵🎵🎵

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦世界一周へ
にほんブログ村 夫婦世界一周

タイトルとURLをコピーしました