昨晩は、アラニス・モリセットのコンサートで午前様。
なんだかんだで、横になれたのが午前2時前?
窓の外で聞いたこともないような不審な音がする😞
人の気配とは違うようだけど…
夫を起こしてカーテンを開けると、そこにはなんと!
ケンカをしている二匹のキツネの姿Σ(゚Д゚;)
なんか、キュンキュンっていう音がしてたんだけど
それは狐の鳴き声だったんだ!
正体がわかって安心したね〜ε-(´▽`)
といったら、夫の一言。
「オレはマジで宇宙人が来ちゃったと思ったからね!
姿を見たら連れてかれちゃうっていうから
本気で怖かったんだぜーーーっ !!! (T-T)」
本人をご存知の方にはよくお分かりいただけると思いますが
コレ、冗談じゃないですから(^∇^;)ハハ…
今日は日中チラッとピカデリーサーカス周辺を散策。
久しぶりに見るユニクロに…
三越もあるっ(^_^)
三越の隣りのジャパンセンターにて半年ぶりに見たどら焼き。
ここで会ったが百年目!
じゃないけれど…これはやっぱり無視出来ない甘党の二人。
一旦店を出て、また買いに戻りましたとさ(;^ω^)
ちゃららちゃちゃら〜♪
ドラヤキー(ドラえもん風)
このどら焼き
ロンドン地下鉄通称チューブ(TUBE)内で大急ぎでパクついて
向かったのは、昨日と同じO2アリーナ。
じつは、今日はここで。。。
ローリング・ストーンズ50周年記念コンサートがあるんですっ!
ロック命の食いしんぼう夫。。。
あ、正確にはロックとバイクとギターが同着1位で命です。
私(妻)は何位なの?とは聞かないでください💧
そんな夫情報は置いといて…
彼の好きなアーティストはたくさんいるけれど
そのほとんどは東京ですでに観ているし
それ以外の人たちはすでに解散、他界などで現実的には観られない。
だからある意味、ローリング・ストーンズは
彼にとって世界で1番観たかったロックバンドともいえる。
しかも、ファン歴は25年。四半世紀だもん。
それこそ、ここで会ったが百年目(本日2回目)なワケですよ。
昨日のアラニスでも利用したんだけど
ロンドンには公演チケットの公式転売サイトがあって
今日もそれで開演ギリギリ値段が下がってくる頃合いを見て購入。
とはいってもね。。。
そこは、彼らのお膝元ロンドンでの最終公演日。
勿論こんなギリギリで確保出来るだけでも奇跡に近いんだけど
購入出来たチケットはかろうじて定価を下回る程度。。。
最初は一人で行ってきたら?って提案したんです。
でも最終的には、どうしても二人で行きたいってゴリ押し攻撃👊
Imagine the ticket price…
(想像してごらん、そのチケット価格を…)
(ジョンふたたび…)
もうね。。。
これで私たちの帰国予定早まっちゃうんじゃないですか?的な💦
でも、例えそうなっても異存はないらしい…
本人曰く
『もう明日死んでも悔いはない』(コンサート後のコメント)
そうですから ┓( ̄∇ ̄;)┏
とくにストーンズに思い入れがある訳でもない私は…
「サティスファクション」と
「アルマゲドン(映画)の主題歌」しか知らないよ〜(・ ・?)
と思ってたけど
アルマゲドンは、エアロスミスね…(;´д`)
って、夫に言われちゃった。。。⤵
そんな場違いな私が行っちゃっていいのかな?ってビビったけど
意外にも(?)、すっごく、すっごく楽しかった♪♪♪
いままで夫に無理矢理連れてかれたモノのなかで
いっちばん楽しかったよーーー✌
(どんだけ無理矢理連れてかれてるの?とは聞かないでください💧)
旅に出てからいろんな音楽を生で聞いてきたけれど
やっぱり音楽っていうのは「音」だけじゃなくて
それを奏でる「人」の波動も伴うと全然違ってくる!
「ライブ(live)」っていうけど、ホントに生きてると思う(*゚o゚)ノ
帰り道の地下鉄で近くにいた若い男性に話しかけられた。
「ボクは9歳からもう17年間もファンで
ついに今日、彼らを生で観れたんだ!!!
もうコレで最後かもしれないから、ホントに嬉しいよ♪」
コレが最後かも…というのは、彼らメンバーがかなり高齢だから。
夫が今回どうしても観たかった理由の大きな部分も
じつは、これが占めている。
この千載一遇のチャンスを逃したら、もう次はないかもしれない。
いま、できることを、いま、やろう!
それが私たちの旅なのだから。。。
それを再認識した一日になりました。