3週間滞在予定のIstanbulイスタンブール。
同じお部屋を続けて借りることができなくて…
今日から泊まるお部屋が本命(?)だけれども
いままで泊まっていた家がかなり・・・⤵でして。
トイレが雨漏り→しまいにタンクからも漏水💧
床上浸水15センチのトイレはもちろん使用不可。
(なぜか床に傾斜があるのでかろうじて外には漏れない)
一応もうひとつトイレはあるんだけど
座るのもやっと、立ち上がるとゼッタイ扉に頭ぶつけちゃう狭さ。
みんなどうやって入ってんの?って聞きたくなる(^∇^;)
そして、とうとう昨晩。。。
シャワーを浴びてたら突然電気が落ちたーーー!
素っ裸で、真っ暗闇、シャワーも水になった Σ( ̄□ ̄;)
シャワーは1階、夫がいる部屋は2階。
電源落ちたのは1階だけだったから、夫は気付かず。
時が経っても目が慣れることのない深い闇・・・
手探りで身支度整えてなんとか帰還したけれど💦
この宿と今日でお別れ、ホントにヨカッタ〜(T-T)
と思う反面。。。
ここよりも安い今度の宿は大丈夫か?ってちと不安。
今度の宿はタクシィム広場からメトロで2駅行った
シシリという新市街の繁華街的エリア。
大通りには大型ビルやショッピングセンターが並び
いままでいたところより若干近代的に見えるけれど
路地裏の通りを何本も進むうち
ガタガタ歩道の見慣れた雰囲気になってきた(;゚∀゚)
アパートの入口に到着。
ピンポンを押し、ドキドキで階段を上がると
そこには可愛らしい女性の姿が・・・ε-(´▽`)
お部屋も暖かくて快適そうで一安心、あ〜ヨカッタ♪
ひとまず落ち着いたところで、彼女にさっそく質問。
今日、日本の選手のバスケの試合があるんだけど
その会場まで、ここからどうやって行ったらいい?
バスケ好きのお友達からの情報で
今日明日とイスタンブールで開催される3×3の世界大会で
日本代表として名古屋のチームが参戦していることを
まさに今日、知ったばかり。
よっしゃ〜!オレさまが応援いったるでーーー👊
メモ用紙に赤丸塗りつぶした日の丸片手にやる気満々の夫(笑)
夕方5時から始まったトルコチームとの試合は惜敗。
地元チームだけあって圧倒的な応援負けも悔しい。。。
会場は港の真ん前。
この数日で季節が一気に夏から冬になったイスタンブール。
この海風に時折霧雨も。。。身にしみる寒さ((。>д<))
震えながら歩いていると、夫の目がキラリと光った。
お〜!!!これはアレじゃん?
ほら、 ヒツジの腸をグルグル巻いて焼くやつ。
あーなんだっけ・・・ココレック?違う、ココレッチだ!
グルグル巻の腸を切り刻んで上にスパイスをまぶして
トマトと一緒にパンに挟んでもらう。
え?このスパイス、一味(唐辛子)の味がする!
それから・・・オレガノ?他にもいくつか入ってる。
アジアとヨーロッパの中間、トルコらしい組み合わせだね (´・∀・`)
近くの商店街のカフェで、次戦に備えて一休み。
本日のおやつはトゥルンバ。見た目は短いチュロス。
お味と食感はかりんとうと大学イモに近いけど
それらよりもちょっと優しい甘さ。
外はカリッ、中はフワッでジューシー(*´ω`*)
心も身体もすっかり温まったところで、いざ再び!
応援してるんで、頑張ってくださーい (^o^)/と
夫自慢のメモ用紙日の丸を出したら
選手のみなさんにもちょっと和んでもらえたみたい(^ ^)
今度は対ルーマニア。
どうやら現地から応援団ごっそり連れて来てるみたいで
さっきのトルコチームも顔負けの大声援。
こちらも負けじと最前列に陣取り二人っきりで対抗 o(^-^)o
チーム名古屋、善戦もルーマニア戦辛くも敗退。
けれど戦績で勝ち残った!!!
よっしゃ〜、明日も応援行ったるでー⤴⤴⤴