スポンサーリンク
スポンサーリンク

宮殿アルカサルと街散策

スペイン

今日も真っ先に向かうはメルカド💨

昨日目を付けてた生ハム屋さん!
生ハムをカットする職人
ドングリを食べさせて育てた黒豚の生ハム
ハモン・デ・ハブゴ(JAMON DE JABUGO)。
注文した分をその場でカットしてくれる♪

午後はアルカサルへ。
セビリアのアルカサルはスペイン王室の宮殿。
ムハデル様式の内装
ムデハル様式と呼ばれる
イスラム建築とキリスト教建築が融合した造り。

グラナダのアルハンブラ宮殿と似ているようで、なんとなく違う。
なにが違うんだろう?と聞いてみたら…

グラナダのアルハンブラは
イスラム建築の宮殿を残して、部分的に改築を施したもの。

一方、セビリアのアルカサルは
イスラム建築を意識して、キリスト教徒が建てたものだそう。
タイル装飾がされた回廊
タイルの装飾がスペインぽさとイスラムっぽさの両方を醸し出してる。

昔の装飾タイルの展示コーナーがあったんだけど
アンティークタイルに描かれた男性
このタイル、カワイイ〜♪なんだか少女マンガみたい(^m^)
だけど、歴とした18世紀のアンティークタイルだよ!

オレンジがなる木がある庭園
みかん(オレンジ)畑のような庭園で
撮影しようとしたクジャクに逃げられる夫。。。
孔雀と撮影しようとする男性
すたこさら〜〜〜と逃げるクジャク。
歩く孔雀
クジャクって意外と足速っ👀

闘牛場
闘牛場の前に、闘牛士(マタドール)の像があった。
闘牛士の像
名前が書いてあったから、きっと英雄マタドールなんだろうな。

大航海時代のヨーロッパ。
その拠点港湾都市として繁栄を誇ったセビリア。
この川からマゼランが航海に出たんだって。
椰子の木と川
セビリアは、今日もいい天気だ〜\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦世界一周へ
にほんブログ村 夫婦世界一周

タイトルとURLをコピーしました