イタリアで悩ましい問題、それは郵便。
イタリアという国は主要国首脳会議(G8)に参加する
自他ともに認める先進国である(はず)にも関わらず
郵便事情がめっちゃ悪い。
遅いだけならまだマシで
郵送物が届かないこともままあるのだから困りものだ。
どうやって日本に荷物を送ろうか?
思案に思案を重ね、調べに調べて辿り着いたのが
あのクロネコヤマトの宅急便。
3月31日までいまなら特別料金という
プロモーションを発見したのだ!
そこで今日はローマ三越内にあるヤマトのカウンターへと出向いた。
(写真は三越近くの広場)
書類への記入事項はびっくりするほど細かかったけど
その分安心感は絶大だ。いや〜感心感心👀
さらに三越内もすごいね〜。
なんてったってお手洗いがキレイ!ちゃんと便座がある(笑)
ここはイタリアの中の日本だね〜。
お昼は宿の隣にある立ち食いピッツァ屋さんで。
ピッツァも美味しいけど
今日はローマ名物のスプリ(supplì)をいただいた。
アランチーノ(シチリア名物のライスコロッケ)と似てるけど
ここローマのはスプリなんです!
それとフリッタータ(パスタの卵とじ?みたいの)も。
ちょっとかき揚げ風でなんだか懐かしい(^ ^)
盗難にあった際失った細々としたものの他
次の訪問地エチオピアに備えた品々を揃えたりと
今日は所用を済ませた一日でした・・・
〜ローマ・テルミニ駅周辺情報〜(2014年3月)
テルミニ駅地下街にあるスーパーCONADが
日本人含む外国人観光客のお土産御用達となってますが
地上(1階)にあるSPARの方がお値段安いものも!
とくにお土産として人気のBACI。
CONADでは売り切れでもSPARには揃ってたりしますよ〜。
イタリア語でありがとうは「グラツィエ」
今日も読んでくれてありがとう♪グラツィエ \(^o^)/