スポンサーリンク
スポンサーリンク

ブレーシャの守護聖人

イタリア

今日、2月15日は
ブレーシャの守護聖人サン・ファウスティーノ(SAN FAUSTINO)の日。
町中がお祭りムードに包まれていた。
(イタリアでは各町ごとに守護聖人がいます。
ちなみに日本の守護聖人はあのフランシスコ・ザビエル)
道路に露店が出て人が集まっているイタリアの街並み

露店と人でひしめき合うヨーロッパの広場
主要な通りや広場に屋台が並び人でごった返している。
テーブルが並ぶ屋台の前と大勢の人
ブレーシャ在住のMさんから
午後3時以降は歩けないほどの人出になると聞いていたけど
お昼過ぎでも既にそんな状態・・・

調理器具や清掃用品の実演販売の屋台に
結構な人が集まっているのが、個人的には面白かった。

だって・・・別にここじゃなくても
(ショッピングセンターとかで)売ってそうな商品なんだもん(笑)

でもたぶん、人が集まっていると
ついつい気になってのぞいちゃうんだろうね。

喧噪に疲れてちょっと道を外れたら
いつものブレーシャ・・・
人がまばらなヨーロッパの路地裏

ブレーシャって街はミラノから1時間程で来られる便利さの割に
観光地的にはちょっとマイナー・・・(でも世界遺産もあるんだよ!)
でも、じっくり歩いてみるとなかなか趣がある街で私は大好き♪

一瞬、ここは中国?と見紛うような看板が並ぶ
ここはブレーシャ鉄道駅近辺。
中国語の看板の店がある建物
駅近辺には中国だけなく、アフリカ系の人達の姿も多い。
パキスタン等からやってきたケバブ屋さんもいっぱいある。
これもまた真のイタリア。

ふらりと歩くだけで、イタリアのいろんな顔を知ることができる。
それもまたブレーシャの魅力だと思う。

イタリア語でありがとうは「グラッツィエ」
今日も読んでくれてありがとう♪グラッツィエ\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦世界一周へ
にほんブログ村 夫婦世界一周

タイトルとURLをコピーしました