今、世界的に日本食がブームだ。💣
特にイタリアではその人気が高く、
ブッソレンゴのような小さな田舎町でさえ数件の日本食レストランが存在する。
しかし、その多くは日本人がやってる店ではない。
ほとんどの場合それらは中国人が開いた店で、
出してる料理は大抵なんちゃって日本食。⤵
だからオレたちは、よほどのことがない限り
自らすすんで日本食レストランに行くことはない。
あんまり美味しくないのに値段は高く、
へんちくりんな日本食が出てきてがっかりすることが多いからだ。
でも今回、日本が好きで日本食をそれなりに理解しているシモーナが、
中国人がやってる店だけど比較的日本食に近い料理を出す店が
ブッソレンゴに一軒だけあると言うので、行ってみることにした。
まずは天ぷらを注文。
確かに衣の感じが日本の天ぷらに近い!
イタリアをはじめ外国で見かける天ぷらの多くは
ごってり衣がついたフリットみたいなやつが多いから、
これは結構まともな方なんじゃないかな。
握り寿司とのり巻き。
握り寿司のネタはマグロの赤身とサーモン、そして茹でたエビ。
ネタがこれしかないのは残念だけど、
どこの店に行ってもネタはほとんどの場合これしかないから仕方がない。
でもこの店のシャリは、ちゃんと酢飯の味がしたからちょっと嬉しかったね。
巻き寿司は、URAMAKI(裏巻き)と呼ばれるノリが内側に巻かれるタイプ。
ノリの節約なのか、ノリが表面に出てるのが嫌われるのか、
理由はわからないけど外国ではこのタイプの巻き寿司がやたらと多い。
不思議だね。(・ ・?)
でもまぁ全体的に、味が日本で食べる日本食に近かったからよかったね。
それに、値段が安かったのもよかった。
寿司や天ぷらの他にも、サラダや枝豆、みそ汁、焼きそば、焼うどん、
春巻(これがある時点で日本食じゃねーだろ!的なツッコミは勘弁ね 笑)などが
注文出来て、しかも何でも食べ放題&ソフトドリンク込で12ユーロは安い。
最近イタリアの物価は上がりっぱなしだから、ここはかなり良心的だと思う。
こういうところもあるんだね~
シモーナがこの店ならと言ってオレたちを連れてきたのもうなずける。😃
それにしても腹一杯食い過ぎた。
昔はもっと沢山食べれたのにな…
大食いはオレの長所(?)だと思ってたのに、
最近はフツーの人よりちょっと沢山食える位になってきちゃった気がする。
年を取ったからなのか?いや違う!オレはまだ若いぞ〜〜!!(笑)
イタリア語でありがとうは「グラツィエ」
今日も読んでくれてありがとう♪グラツィエ \(^o^)/