スポンサーリンク
スポンサーリンク

イタリアでドラえもんを見た

イタリア

オスカル&シモーナの家でテレビを見ていたら『ドラえもん』がやってた。
テレビモニターに映るドラえもんとのび太
当然台詞はイタリア語に吹き替えられてる。
だからドラえもんやのび太が「チャオ~」とか
「マンマミーア!」とかイタリア語を喋ってる。

そんでもってイタリア語版『ドラえもん』の声優の声なんだけど、
のび太やジャイアン、スネ夫もしずかちゃんも日本の『ドラえもん』と
同じような雰囲気なのに、ドラえもんの声だけがドラえもんっぽくない。

正確には、オレたちが子どもの頃に見ていたころの
ドラえもん(大山のぶ代のドラえもん)っぽくないんだな。
う~んなんか微妙だ。

あと、のび太とかがドラえもんを呼ぶ時のイントネーションが
イタリア語風でおもしろい。

日本語だと、ドラえもんっていう言葉にはあまり強弱がない。
でもイタリア語版は、ドえもん
って感じで、ラに強くイントネーションが置かれる。

ぶっちゃけどうでもいいやね。(苦笑)

ところで、今日はオスカル&シモーナ宅に滞在する最後の日だ。
この日の晩ご飯はホワイトアスパラのリゾット。
白いリゾットと粉チーズ
こないだ食べたリゾット専門のレストランに負けてない味。
恐るべしイタリア家庭料理!

そしてありがとうオスカル&シモーナ。
今回はたくさんお世話になっちゃったね。
マジで感謝してるぜ!
Grazie mille, ci vediamo. ありがとう、またね!!

イタリア語でありがとうは「グラツィエ」
今日も読んでくれてありがとう♪グラツィエ \(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦世界一周へ
にほんブログ村 夫婦世界一周

タイトルとURLをコピーしました