イタリア ブレーシャの守護聖人 今日、2月15日はブレーシャの守護聖人サン・ファウスティーノ(SAN FAUSTINO)の日。町中がお祭りムードに包まれていた。(イタリアでは各町ごとに守護聖人がいます。ちなみに日本の守護聖人はあのフランシスコ・ザビエル)主要な通りや広場に... 2014.02.15 イタリア
イタリア カッフェ・エ・ラッテ イタリアに帰って来た。オレたちの第二の故郷、イタリア。オレたちはこの国が大好きだ。イタリアに到着し一夜明けた。宿で朝飯を食べた時、宿のバリスタに「何飲む?」って聞かれた。オレが「Caffè e Latte(カフェ・エ・ラッテ)」って答えたら... 2014.02.14 イタリア
イタリア 中東を出て真っ先にしたかったこと 今朝5時の便で、まずはドバイからイスタンブールへ飛ぶ。ドバイ空港。前回は湾岸地域用のローカルターミナル2だったけど今回は長距離便用のターミナル1。椰子の木があるよ〜と寄ってみたら・・・なんとこの木の幹、金の延べ棒で出来てたっw(゚0 ゚)w... 2014.02.13 イタリア
アラブ首長国連邦 お客様の予約は承っておりません?! 朝5時過ぎ、バスがDubaiドバイに到着。🚌昨日の15時にオマーンのサラーラを出発したバスは、特に問題もなくオマーンとUAE(アラブ首長国連邦)の国境を越え、夜明け前にドバイに着いた。到着予定時刻よりも一時間以上早いし、思っていたよりも早く... 2014.02.12 アラブ首長国連邦
オマーン 豪華バス?で再びドバイへ イエメンとの国境近くにある町サラーラ。ここからバスに乗り、走ること1000Km超。反対側の隣国UAE(アラブ首長国連邦)ドバイへ再び向かう。理由は・・・次の目的地、イタリア・ブレーシャへ向かうのにはオマーンよりドバイ発の便が都合がよかったか... 2014.02.11 オマーン
オマーン サラーラで極上フランキンセンスを探す! これまで何度か行ったSalalahサラーラの公営市場。💡今日は今までで一番早い時間帯に市場に入ってみた。これまでオレたちが市場に行ってた時間帯はお昼ちょっと前ぐらい。市場自体は一応開いてはいるのだけど人も品も減ってきて店じまいを始める店もあ... 2014.02.10 オマーン
オマーン 二人で旅するということ オマーンのあと当初の予定を変更し急遽イタリアへ戻ることになった。イタリアからはエチオピアへ向かうまでは決めているがそれ以降の行程は未定。今日は一日、今後について二人で話しあった。素晴らしい大自然や遺跡の数々にすでにた〜っぷり満足感を覚えてい... 2014.02.09 オマーン
オマーン サラーラの公営市場 今日は宿の近くにあるSalalahサラーラの公営市場に行ってみた。😃まずは肉の市場。不思議なことに、扱ってる肉が牛だけだった。他の肉はどこか別の場所なのかな~?そして、肉を切って売ってるのはインド人風な人が多く、お客はオマーン人風な人が多か... 2014.02.08 オマーン
オマーン 乳香の港町【サラーラの見どころ2】 午後、アリさんが案内してくれたのはサラーラにある世界遺産、乳香博物館とアル・バリード遺跡。乳香(フランキンセンス)貿易港として長らく栄えたサラーラには往時を偲ぶ都市遺跡があると聞いてはいたけれどこれが想像以上に広大で驚いた!地表に見える遺跡... 2014.02.07 オマーン
オマーン 砂漠と海【サラーラの見どころ1】 イスラム国家では金曜日が休日。ということで、今日は朝からアリさんがサラーラ郊外へと案内してくれた。巨大な涸れ川(ワディ)。雨季になると水が満ちる涸れ川もあるがここは数十年前から涸れたままだろうとのこと。谷底に木が生えている。これが乳香(フラ... 2014.02.07 オマーン