スポンサーリンク
スポンサーリンク

サルタはアンデスのヨーロッパ?

アルゼンチン

夫は少し回復したけれど
サルタでのメインイベント
ウマワカ(ウマウアカ)渓谷ツアーは明日にして
今日もサルタでゆっくりすることに。

赤いテーブルクロスが敷かれたテーブルの上にある黄色食べ物
昨日のお昼に食べたウミタス(HUMITAS)は
マタデロスのお祭りで食べたタマレス(TAMALES)の仲間。
トウモロコシの粉(ポレンタ)を練ったもので
お肉ありがタマレス、なしがウミタス。
昨日のお店のウミタスは
トウモロコシ潰したて〜な粒々感たっぷりで大満足!

そして、アルゼンチン中で食べられるエンパナーダ。
ここサルタ地方が一応本場らしい。
焼き餃子のような食べ物
今まで食べてたなかでも一際小さいサイズ。
カタチや大きさ、焼き加減がどうも餃子っぽい(^m^)

と思っていたら。。。
スーパーで見かけたエンパナーダの皮。
どうみても餃子の皮!!!
IMGP9844.JPG
エンパナーダの皮がスーパーでこんなにたくさん売ってるのも
ここサルタに来て初めて見た。やっぱり本場なのかも。

ビジャ・ヘネラル・ベルグラーノのエンパナーダは
ちょっとピロシキ風の揚げタイプだったし
ブエノスで最初に食べたのは片手じゃ持てないほど大きかったし
ところ変われば品変わるで、ほんとオモシロイ♪

そうそう!
コルドバ辺りから変わって来たのはジャガイモのお味。
北海道のおイモ(男爵)っぽいデンプン感が増してきて
さらに美味しくなってきた♪
やっぱりアンデス地方だからかな(^ ^)

今日のお昼。
サルタのメイン広場の一角
一見フツーのカフェテリアで食べたこのお料理。
クリームソースのラザニア風料理
ポテトのミルフィーユ(ラザニア風)。
これもおイモのシャキシャキ加減が絶妙〜(*゚∀゚)=3
サルタのお料理レベル高し!

アンデスといえば
ここサルタに来てから、明らかに褐色系の人たちが多くなった。
街中を歩いていると白人系の人が圧倒的に少ない。

そしておそらく、アジア系の住人はほとんどいないらしく
通りすがりの褐色系の人たちが
み〜んな私たちのことを凝視していく。。。

サルタは超キレイ、ゴミが全然ない。
ヨーロッパみたい♪と聞いていたけれど
私たちの目には全く違ってみえた。
ピンクと白の壁の教会
キレイなのはこの↑カテドラルのある周辺だけ。
ちょっと離れると、いままで訪れた街ではみたこともないほど
ゴミが散らかっているエリアがあって驚いた。

私たちが街の外れに宿を取ったからかもしれないけれど
どんなところを見て歩くかでも
街の印象はずいぶんと変わるものだね。
えんじ色壁と白い柱の教会
こういう教会建築はいかにもヨーロッパなんだけど
街行く人たちはいかにもアンデス。
その組み合わせがなんともいえない空気を醸し出している。

サルタはこの辺り一帯の観光ツアーの拠点となる街なので
旅行代理店がたくさんある。

明日行くつもりのツアー、どこで頼もうかと
街をウロッとし始めたところで、さっそく声を掛けられた。

感じのよいお兄さんだったし、結局そこで即決!
(ツーリストインフォ近くのMares del Sur)

4人(私たちの他は2人)だけで廻るというから
それなりのお値段だと思うんだけど。。。
なぜだか、夫が「こりゃ安い!!!」と。

あとで聞いたら、サルタ発の名物観光路線「雲の列車」と
ほぼ同じルートをクルマでいくらしいんだけど
雲の列車はそれだけでも一人200米ドルとかしちゃうんだって。

それなのに、このツアーは列車ルート以外の場所も行くのに
一人350A$(約7000円)なんて!ということらしいっす。
(比較対象がそもそも高過ぎるだけじゃ?)

とにかく、そういうワケで明日行ってきますε=(^▽^*)ノ

ここサルタはすでに標高1000mあるけれど
明日は4000m超えの高地に行くから
高山病対策で、今晩から水分大目に摂って
明日のお昼もサンドイッチと果物持参!!!

無事帰還なるか〜?!

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦世界一周へ
にほんブログ村 夫婦世界一周

コメント

  1. アスカ より:

    初めまして。
    来月より念願の南米へ出発するアスカと申します。
    メンドーサ発のツアーを検索してたらこちらにたどり着きました。
    色々と詳しく書かれたブログで、たっぷりと参考にさせていただきます! ありがとうございます!
    あと、少ししか拝見していませんが、ホントいろいろなところへ旅行されてますね!!!
    私がまだ行ったことのないところも沢山あるので、今後の旅行にもぜひとも参考にさせていただきます!
     
    さて、今回はブエノスアイレスでのAirbnbについてお伺いしたくメッセージしています。
    私も旅行が大好きで、CouchsurfingとHelpXはがっつり利用しているのですが ^_^; 南米では色々な点で安全だと自身が持てるところが見つからず。。
    (初南米+スペイン語がカタコトのみってのも大きな理由ですが。。苦笑)
    で、今回よく耳にしていたAirbnbも見てみようかと思い始めた次第です。まだアカウントのセットアップやシステムさえしっかり分かっていませんが(汗) couchsurfingの有料版みたいな感じと理解しています。
    でも、一応Airbnbは初めての試みなので、太鼓判を押してくださったシンシアさん&ご友人のお部屋を是非紹介して頂けたらと思っています。
     
    お忙しいところすみません。
    お時間のあるときで構いませんのでよろしくお願いします。
    <(_ _)>
     
    Peace and happiness
    Asuka 🙂

  2. なおのぶ より:

    アスカさん、こんばんは。
     
    コメントありがとうございます!
    南米旅行いいですね~~~!!
     
    そしてシンシアさんのところに泊まることは、安全面、
    それから南米というかアルゼンチンの文化を知るうえでも、
    とってもプラスになると思います。
    言葉の上でもシンシアさんはスペイン語、イタリア語、英語が堪能ですし、
    非常に親切な方ですからいろいろ相談にのってくれますよ!
     
    ただ、アスカさんにシンシアさんを紹介しようにも、
    私たち食いしんぼう夫婦がアスカさんの連絡先を知らないので
    ちょっと困っています。
     
    もしアスカさんが良ければこのブログの右側部分にあるメールフォームから
    こちらにメールを送ってもらえませんか?
    (このメールフォームはスマホ版のサイトだと見えないかもしれないので、PCでブログを見てみて下さい。)
    そうしたら、直接シンシアさんのことをお伝えできます。
     
    それでは、ご連絡お待ちしております!

タイトルとURLをコピーしました