スポンサーリンク
スポンサーリンク

アルゼンチンのビーチリゾートにもいたコトラ

アルゼンチン

突然ですが、この写真のなかに鳥が何羽いるでしょう?
葉が茂る木
「コトラ」と呼ばれているオウム系の鳥。
芝生の上にいる小鳥たち
ブエノスアイレスの公園でも↑よくみかけましたが
ここピニャマールにもたくさんいました。
ちなみに、小さいコトラは「コトリタ」。
なんだか日本語みたい〜 (^m^)

茂みの中に隠れているコトラを撮ろうとしたら
イヌがワンワン吠えながらこっちにやってきて
コトラ達が逃げちゃった。。。
野良犬と見つめ合う男性
あっちいけ!なんて夫の言うことは全然聞かないイヌ。

松の木の上のコトラの巣。すっごい大きさっw(゚0 ゚)w!!
木の上にある鳥の巣
じつは、ピニャマールという地名
ピニャ(PINA)は松、マル(MAR)は海という意味。
たしかにこの地域、松の木が群生してる。

今日のサイクリングは
このピニャマールで最もセレブなエリアへ。
緑の上に建つ洋館
お城みたいな別荘がいっぱいだ〜(つ゚o゚⊂)
路肩の芝と木
道のすぐ脇がゴルフコース。
店先に看板がある店
松林の中の高級そうなショッピングエリア。
生ハムが吊るされたウインドウ
あっ、このハム屋さん
タンディレロ(TANDILERO)ってことは、タンディル産?!
明日から行く街タンディルは
アルゼンチンでも有名なハム&ソーセージの産地だって聞いたけど
本当にそうみたいだね♪

この地域、海辺だけれど
砂丘っぽい地形だから、ものすごく起伏が多い。
それに、今日は特に暑かったってのもあって
半日自転車に乗ったらもうヘトヘト (;×_×)

夕方からはビーチで一休み。
砂が波打っている砂浜
午後6時。まだまだ明るい。

ヨーロッパでもそうだけど、海でも山でも
みんなホントにの〜んびり過ごしてる…
ほとんどの人はひたすら日光浴だもんね〜。

波打ち際に足を浸ける男性
大西洋に浸かってみました (^_^)

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦世界一周へ
にほんブログ村 夫婦世界一周

タイトルとURLをコピーしました