スポンサーリンク
スポンサーリンク

イタリアの食卓

イタリア

イタリアの家庭のすべてが
しっかり料理をしている訳ではないだろうけど、
日本よりもしっかり作って食べているんじゃないのかな?
ピザ生地を捏ねるイタリア人男性
確かにイタリアにもファーストフードや
インスタント食品がないわけじゃない。
でもイタリア人がそ~いうのを買ってるのをあんまり見ない。
イタリアの食に関するレベルの高さは
こういう所からきてるのかなって思う。🌟

オレたちが世話になってるACUTI兄弟は
ホントに料理が上手でいつもちゃんと料理を作る。✌️

まずは弟のロレンツォが作ったPIZZAを紹介するよ。
粉から生地をこねて、
IMGP2339.JPG
生地を発酵させた後、トマトソースやチーズをのっけて、
ピザ生地に具を乗せるイタリア人男性
オーブンで焼く。
イタリア人男性がオーブンにピザを入れる
できあがり!
焼きたてのピザ

今度は兄のマリオが作った魚料理。
フィレンツェは内陸部の街だから、普段あまり魚を食べない。
だけど(多分)オレたちの為に、わざわざ魚料理にしてくれた。
料理をするイタリア人男性
魚は冷凍物(これはフィレンツェだし仕方がない)だけど、
野菜は旬の物をふんだんに使う。
これは今が旬のフィオーリ・ディ・ズッカ。(カボチャの花。)
かぼちゃの花
トマトやタマネギ等と一緒に炒め、魚をいれてちょっと煮る。
イタリア人男性がフライパンで炒め物をする
できあがり!
イタリアの家庭料理

サラッと書いたけど、けっこうしっかり作ってる。
しかもマジで美味しい ( ̄ー+ ̄)
言うことなし!!
ちなみに彼らは料理人ではない。金細工の職人さん。
そんな彼らがちゃ〜んと料理を作るのはホントに感心する。

食事は生きて行く為に最も重要なことの内の1つだからね。
しっかり作ってしっかり食べるという、彼らのスタイルは素晴らしい。
食べることや料理する事には手を抜いちゃいけないね!! (^o^)/

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦世界一周へ
にほんブログ村 夫婦世界一周

タイトルとURLをコピーしました