スポンサーリンク
スポンサーリンク

巨大城塞ヴェリコタルノヴォその2

ブルガリア

ヴェリコタルノヴォの城塞遺跡を歩くと
その規模の大きさに圧倒される。
緑の中の遺跡

石組の遺跡と森の中の塔
城塞といっても
その内部は都市として機能していた。
石壁で区切られた建物の遺跡
石壁で細かく区切られた居住区や
遺跡の小道
往時を偲ばせる小径。
石組の壁の遺跡と小道
蛇行する川に周囲をぐる〜っと囲まれた
山の頂に広がる都市遺跡・・・
蛇行する川と森
この景観、マチュピチュにちょっと似てる!

ちなみに、ヴェリコタルノヴォの城塞よりも
マチュピチュの遺跡の方がちょっと新しい。
(ヴェリコタルノヴォは12〜14世紀、マチュピチュは15世紀)

なんだ〜、マチュピチュってたいして古くないじゃん!
と、ペルーで出逢ったイタリア人が言っていたのを思い出す。
(古代ローマの遺跡なんて2千年も前だからって・・・;^ω^)

石壁の残る遺跡と赤い屋根の建物
それにしても、ヴェリコタルノヴォの城塞は
外からの眺めはもちろん、城塞内もめちゃめちゃ絵になる!
床が残る遺跡と森の中の塔
この素晴らしい景観を少しでもお伝えできればと、
懸命に写真を撮る夫(^_^)
石造りの城門の写真を撮っている男性
欧州もいろいろ廻ってきたけど
こんなに素晴らしい城塞遺跡は、そうそうないと思う。

しかも、夜には夜で
信じられないような光景が繰り広げられるんですっ!!!

その話はまた、次回以降ということで・・・♪
城門に続く石畳の道
城塞マニア(?)なら、必訪だよ(^o^)v

ブルガリア語でありがとうは「ブラゴダリャ」
(発音が難しかったらメルシーでもOKだよ)
今日も読んでくれてありがとう♪ ブラゴダリャ\(^o^)/

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦世界一周へ
にほんブログ村 夫婦世界一周

タイトルとURLをコピーしました