のどかで素敵な町Sighişoaraシギショアラ。
オレたちはとても気に入ったけど、
残念ながら今日はここを去らなければならない。
こちらは5日間お世話になった宿の奥さん。
本当にどうもありがとう。
でもオーナーのマリウスさんはどっかに行ってるらしく、会えなかった。
ちょっと残念。でも仕方がない。
シギショアラの駅。
駅前には小さな蒸気機関車。
駅で電車を待ってたら、ある人が声をかけてきた。
ん?誰??
あれ!宿のオーナー、マリウスさんじゃん!?
どうしてここに?
驚いたオレたち。
彼に理由を聞いたら、さらにビックリした。
さっきあなた達がチェックアウトした時
私は外出してて挨拶できなかったから、駅まで来たんだ。
へ?それだけの為に?
確かに、オレたちが宿を出た時に
マリウスさんはそこにいなかったから話が出来なかったけどさ。
わざわざオレたちに会う為に駅まで来てくれたんだ!
なんかとっても嬉しかったね。
マリウスさん、ありがと~~~!!!
マリウスさんと別れの挨拶をし
駅で列車を待っていたら、遅延の情報が入ってきた。
でも、日本以外の国ではよくあること。
お客も駅員さんも全く動じてない。
それにしても、どうして日本の交通って
基本的には遅延が少ないんだろう?
最近そんなことが逆にちょっと不思議になってきた。
日本じゃ当たり前のことが、
世界では…ってことが沢山あるからね。
これは到着する列車の情報が書いてある掲示板みたいなもの。
何両編成なのかとか、1等車が何両目なのか等の解説が載ってる。
日本だとこういうのはあって当然なものだけど、
他の国だと滅多にないんだよね〜〜〜
そうこうしてるうちにブカレスト行きの列車がやってきた。
よかったよかった。ε-(´▽`)
たとえ遅れても目的地まで走ってくれりゃまだマシだよ。
だんだん色んなことに寛容になってきたオレでした〜〜(笑)
当初はシギショアラからブカレスト乗り換えで
ブルガリアのルセまで行こうと思ってたんだけど、
やめといて正解だったね。┐(´〜` ;)┌
ともかく…
今日はブカレストに宿泊、明日はブルガリアに出発だ!👊
ルーマニア語でありがとうは「ムルツメスク」
今日も読んでくれてありがとう♪ ムルツメスク\(^o^)/