今日はルーマニアのBucharestブカレストから
ブルガリアのRuseルセヘと向かった。🚃
まずはブカレストの北駅から
ブルガリアの首都ソフィア行きの国際列車に乗車!
なんとなく、『世界の車窓から』な気分。(笑)
ブカレストを出て20分くらいで街の景色は終わり。
一面のひまわり畑。
地平線までひまわりの黄色が続くよ〜!
ブカレストを出て約2時間半、列車が停車した。
あとちょっとでブルガリアとの国境なので、
パスポートのチェックがあるのだ。💡
パスポートを車掌に手渡し出国のスタンプをもらう。
スタンプをもらうのは乗客全員ではないけど、
車掌は全員のパスポートをチェックするので時間がかかった。
列車が走ってる間は風が車内に入ってくるから平気だったけど、
停まったままだと空調のない車内はハンパない暑さ。
エアコンが効きすぎな日本の電車はそれはそれで問題だけども、
全く空調がないのもしんどいね。😵
約30分後列車は動きだし、国境であるドナウ川を渡り始めた。
川の向こうはブルガリアだ。🎵
そしてついにルセ駅に到着。
ブルガリア語の表記はロシア語等で使われるキリル文字。
ちなみに矢印で示した文字Софияはソフィアなんだけど
全く読めねーし、想像すら出来ね~~~💦
でもまぁどうにかなるだろ!
これまでだってエチオピアとかイランとかグルジアとか、
文字が全く読めない国を回って来たわけだしね。👊
さーてと、これからブルガリア滞在が始まるぜ!
ブルガリア語でありがとうは「ブラゴダリャ」
今日も読んでくれてありがとう♪ ブラゴダリャ\(^o^)/