スポンサーリンク
スポンサーリンク

サッカー王国ブラジルの真髄見たり

ブラジル

サンパウロに来て数日。

夜中に発熱、朝方は吐き気。
午後になりなんとか出歩き、夜また発熱。
そんな身体のリズムが出来上がりつつある・・・

日本人街には、W杯観戦の日本人客向けの
インフォメーションがいくつかあったのだけど
そのうちのひとつに
日本語が通じる病院の案内があった。

覚悟を決めて、ここで病院へいくか・・・

ずいぶんと悩んだけれど
今朝になってようやくピークを越えた感があった。
世界最強ブラジル産プロポリス効果かな?

念のため旅行保険には加入しているから
病院にかかること自体は問題ないんだけど・・・
つい敬遠してしまうよね(^∇^;)

お昼前、体調が落ち着いた頃を見計らって
サンパウロの観光名所のひとつに足を運んだ。

バネスパピル(Edifício Altino Arantes)。
展望台からはサンパウロ市街が360度見渡せる。
サンパウロの街並み
無数に続くビルの波と緑の少なさが東京に重なる。

入場料は無料だけど、展望台に上がれるのは一度に10人弱。
なので一階の入り口には行列が出来ている。

待ち時間、前後に並んだカップルと意気投合!
サッカーユニフォームを掲げた男女四人
やはりW杯を観戦しにペルーからやってきた二人。
このユニフォームに
道中出逢った世界各国の人々のサインを集めている。
もちろん私たちのサインもここに(^ ^)

あ!サンパウロ名物のオモシロ信号またまた発見👀
大聖堂のデザインの信号機
このかたちは・・・
椰子の並木の先に見えるサンパウロの大聖堂
信号の先にある大聖堂だ!!!

もうすっかり馴染みになった
日本人街の食堂にてランチを済ませると・・・

あれっ?!
シャッターが降りている店先
さっきまで開いていた店が軒並閉まってる💦
車が渋滞している通り
クルマも渋滞?
橋の下の幹線道路
大阪橋の下の幹線道路もやけに混んでるな。
時刻は午後2時。

もしや、このあと4時から始まるブラジル戦に備えて???

まさか?!と思ったが、当たりだった。。。

この国・・・
どこまでサッカー中心で動いてるんだ(;゚∀゚)

サッカー王国ブラジルってこういうことか〜?!(笑)

昨日問屋街で、平日にも関わらず
老若男女、大人も子どもも総出で
皆が応援グッズを買い込んでたのも納得。
まさに今日必要だったんだ(笑)

そしてこの国・・・
こんなにサッカー優先で動けるのに
なぜW杯の準備(施設の設置等)は
もっと前もって出来ないのだろうか?┓( ̄∇ ̄;)┏

私たちもブラジル戦を観戦しに
先日行ったファンフェスト(公式パブリックビューイング)へ。
広場に集まる群衆
予想を超える人出!
入り口は長蛇の列で、どうやらもう入場制限してる模様。
通りに繰り出す人々
諦めて近くの飲食店で立ち見も
店先に集まる人たち
私の体調も限界が近づきハーフタイムで退散。

こんな身体で毎日こんなんじゃ
良くなるものも良くならないっつーの!

わかっちゃいるけどやめられない!
のが旅なんですね〜(^∇^;)

ポルトガル語でありがとう(女性がいうとき)「オブリガーダ」
今日も読んでくれてありがとう♪ オブリガーダ\(^o^)/

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦世界一周へ
にほんブログ村 夫婦世界一周

タイトルとURLをコピーしました