ブラジル旅行

ブラジル

光と陰。サッカー王国をあとに

約1ヶ月のブラジル滞在も、とうとう最終日。レシフェの住宅街。見慣れた光景。いつもここにある水たまり。これ、雨水じゃなくてじつは下水。。。(世界みてある記→本当に必要なものって何?)ブラジルで会って話を聞いたブラジル人は皆サッカーは好きだけど...
ブラジル

オーリンダ!オリンダ

Recifeレシフェ(ポルトガル語風発音だとヘシーフェ)の海岸。砂浜、めっちゃ狭ーーー(^_^;)そして、そんなことお構いなしにビーチを満喫する人々。カポエイラ(ブラジル発の格闘技の一種)のグループ。ダンス格闘技(?)とも例えられるカポエイ...
ブラジル

サンパウロのタクシーはアンビリバボー!?

日系移民が多いサンパウロ。もしかして、あの店もあるんじゃない?と思ったらやっぱりありました。ダイソー(^o^)v日用品で欲しいものがいくつかあってサンパウロ市内の一般商店を覗いてたんだけどこれが意外と高い!というかブラジル、全体的に物価が高...
ブラジル

サッカー王国ブラジルの真髄見たり

サンパウロに来て数日。夜中に発熱、朝方は吐き気。午後になりなんとか出歩き、夜また発熱。そんな身体のリズムが出来上がりつつある・・・日本人街には、W杯観戦の日本人客向けのインフォメーションがいくつかあったのだけどそのうちのひとつに日本語が通じ...
ブラジル

サウダージ〜出逢いと別れの日々は続く

エレシンにて最後の昼餐。この三日間。めちゃくちゃ体調悪かったけどサイコーに楽しかったのは彼らのお陰。エレシンまでの道のりはあまりにも遠く厳しく(;´д`)なんでこんな体調で来てしまったんだろうとバスの中で落ち込んだりもしたけれど・・・ここに...
ブラジル

現代のガウーショに出会う街

ガウーショ料理のランチをいただいたら次の巡業地(?)、クレシーさん姉妹のお宅へと急ぐ。日本からの友達よ〜♪と紹介されるとまるで長年待ちわびていたかのごとく熱〜い抱擁で温かく迎えられた。恥ずかしいやら、嬉しいやら(*´∀`*)これがうちの自慢...
ブラジル

ガウーショと呼ばれる州の市場と料理

クイチーバからエレシンまでの長〜い道のり。10時間の予定が・・・16時間のバスの旅。下からは熱風(暖房)が上からは冷風が吹き付ける意味不明の空調ダブル攻撃(;゚∀゚)発熱した身体にはあまりにも厳しすぎました・・・○| ̄|_昨日はようやく二人...
ブラジル

旅は待ってくれない

昨夜(というか今朝?)の余韻がマジでしんどい。発熱してたのに夕方5時から午前3時の宴だからねヾ(- - ;)途中退場すればよかったといえばそれまでだけど・・・日本から来た友達のために〜という呼びかけで集まってくれたからにはそう簡単にリタイア...
ブラジル

ブラジル人が好きなもの

ブラジルの気候ってどんなイメージ?アマゾン、サンバ(←気候と関係ないか)美味しいトロピカルフルーツ・・・まぁ、熱帯なイメージが強いよね。でもね。ブラジルって日本の23倍も広い国。だから、気候も地域によってさまざま。ただいま南半球は秋から冬に...
ブラジル

本場のポン・デ・ケージョを食べよう

Curitibaクイチーバのチューブ前にて。チューブとは文字通りチューブ型(筒状)の形をしたクイチーバ市内のバス停の愛称。私たちを案内してくれるブルーナ。なんと、今日が初バス体験!クイチーバに暮らしてもう長いのに彼女は一度もバスに乗ったこと...