スポンサーリンク
スポンサーリンク

8万5千の古墳【バーレーンの見どころ2】

バーレーン

この砂山。
砂山とその奥に見える家
工事現場じゃないですよ。
砂地にある盛土のようなもの
あっちの山も、こっちの山も、み〜んな古墳。
ここにあるのはアアリ古墳と呼ばれるもの。
(A’ALI BURIAL MOUNDS)

その大きさ奄美大島とほぼ同じの小さな島国Bahrainバーレーンには
その数なんと、8万5千にものぼる古墳があるんです!!!

その余りの数の多さに
ここはアラブ中から遺体が寄せられた墓場
「死の島」だったのでは?
なんて考えられていた時期もあったとか。
調査により現在はこれらの古墳はみな
バーレーン現地人のものだと判明したそうです。

紀元前3000年前からのものもあるという
小さな古墳が無数に広がるさまは圧巻!
盛土のようなものがある砂地とその奥に見える家
なんだけど・・・写真じゃ伝わりにくいなぁ

昨日の博物館にあったジオラマ。
古墳群のジオラマ
そう、ちょうどこんな感じなんだけど・・・
どう?少しは伝わるかな???

まぁ、このただの砂山群をみて
こんなにワクワクするなんて私たちくらいかも(^∇^;)

ジオラマの手前の方にはこんな感じで
民家の中に古墳があるジオラマ
民家の中にやや大型の古墳がある地域があった。

ここもアアリ古墳のはずだよ。
ここには行かないの?と尋ねると
さっきみたのがアアリ古墳だろ!と運ちゃん。

いやいや、私たちが博物館で見た説明には
大型の古墳もアアリにあるって書いてあったよ。

運ちゃんはよく場所を知らなかったらしく
宿のお兄さんに電話する。。。

私たちにとっては
バーレーンでめっちゃ行きたい場所なんだけど
一般の観光客はあんまり行かないのかな???

あんまり気の進まない様子の運ちゃんが説明する。
さっきのはアアリ・マウンズ!(MOUNDS)
ここはアアリ・ポートリー!(POTTERY)ってとこ!!!

どうやら、廻る場所がひとつ増えたことが不満らしい。

へ?どっちもアアリ(A’ALI)じゃん。
そもそも、小さいのだけじゃなく
民家の隣りにある大きい古墳も見たいって
私たちが写真を見せて何度も説明してたのに
OK!OK!って聞く耳持たなかったのはあなたじゃない┐(´〜` ;)┌

ちなみに、ポートリー(POTTERY)の名の通り
アアリ(A’ALI)は陶器作りの街としても知られている。

おおっ、見てきたぞ〜。
白壁のモスクの隣にある古墳
モスクの隣りのあの山は古墳だね!!
道路脇の小山のような古墳
道路の脇のこの山も!
白壁の家のすぐ脇にある古墳

この小屋?のすぐ右にも
簡素な家のすぐ脇にある古墳の一部
こんな基礎がしっかり残った古墳跡。
基礎が残る古墳跡

古墳の中にある街。街の中にある古墳。
それが見たくて訪れたけど・・・
洗濯物が干されている家の壁
その街並、道行く人々の様子にもなんだか惹かれる。

団地のような建物の窓から、幼い姉妹が声を掛けてきた。
格子窓を覗く男性
コリア?

ううん。ジャパンだよ。
ジャパン、知ってる???

首を傾げる姉妹。

そっか・・・
コリアは知ってても、ジャパンは知らないんだね。

好奇心いっぱいの瞳。
格子窓の中から覗く二人の女の子
その場で折った折り紙を手渡した。
二人が初めて触れたジャパンの思い出に・・・

街中を彷徨く私たちを拾いに、クルマを回してきた運ちゃん。
どうやらここに長居したくない様子・・・なんでだ?

街を走ると車内からもあちこちに古墳が見える。
道路脇にある古墳
でもよく見ると・・・古墳だけじゃない。
街中、落書きがやたらと目に付く。。。
ちょっと荒んだ街なのかな、ココ?

黒い旗があるの見ただろ?
ここはね、シーア派っていうクレイジーな奴らの街なのさ!
インド人のムスリムの運ちゃんはそう言い放った。

あなたはスンニ派?
ああ、もちろん!と運ちゃん。
そっか、だからココには居たくなかったんだ。

イスラム教にもいくつもの宗派がある。
トルコやアラブ諸国で多数を占めるのはスンニ派(スンナ派)。
でも・・・イランはシーア派の国。
だから周辺諸国とイランは折り合いが悪い。そう聞いていた。

でもじつは、ここバーレーンも住民の多数がシーア派。
ただしバーレーンの王家一族はスンニ派。

2011年には民主化要求のデモが起こり
国家非常事態宣言が発令されているバーレーン。
現在も情勢の変化に要注意とのことだったけど
背景にはこういう事情もあったのか・・・

このモスクもよく見ると
壁には何かが黒く塗り潰された跡がある。
六角形の尖塔があるモスク
どうやらこの下にはバーレーン中で掲げられている
王族の顔が描かれていたようだ。

もっとこの街、歩いてみたかったな。。。

バーレーンの見どころを巡る旅はまだ続きます。

アラビア語でありがとうは「シュクラン」
今日も読んでくれてありがとう♪ シュクラン \(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦世界一周へ
にほんブログ村 夫婦世界一周

タイトルとURLをコピーしました