おととい日本人の旅人(なめさん&あゆさん)と食事をした時
かなり盛り上がって、是非また会おう!ってことになってた。
だから今日は、彼らとオレたちの4人で
カッパドキアKapadokyaのギョレメ周辺を歩いて見て廻ることにした。
オレたち的にはかなり久々の、日本人だけのグループ行動!(笑)
そんなことはさておき…
以前にもちょっと書いたけど、ギョレメからちょっと外に出ると
奇岩だらけの景色が広がってるから
その辺を歩いてるだけでもこれが結構面白い。😃
カッパドキアの奇岩は『妖精の煙突』とも呼ばれてる。
確かに妖精が出てきそうだ!
奇岩の間をうろちょろ歩いてたら、妖精じゃなくて子猫が出てきた。
↑子猫にモテモテの色男なめさん。
↓あゆさんに抱っこされてうれしそうな子猫。ニャゴニャゴ…
トルコって野良猫がホントに多い。
なんでこんなにいるんだ?ってくらい多いんだよね。
猫アレルギーの人とかいないのかな?
それにしても、面白い形の岩が多い!
これなんて上の方がデカいよ!!w(゚0 ゚)w
このまま浸食が進むと、岩はどんな形になっちゃうんだろ〜?
散歩&一休みを繰り返しながら
カッパドキアの素晴らしい景色の中を歩いていくと、
気球に乗った時に見かけたキングコング岩まで辿り着いた。
岩のてっぺんにキングコングがいるのがわかるかな?
そして夕刻。☀
ギョレメの近くにあるローズバレーが文字通りローズ色に染まってた。
この景色の美しさは、とても言葉じゃ表現できないね!
街に戻った後は、みんなで食事をした。
今日一日、とっても楽しい時間を一緒に過ごせてよかったよ。
本当にどうもありがとう!
オレたちも彼らも旅はまだまだ続く。
いつかまたどこかで会えたらいいな〜〜〜\(^o^)/