アシカ三昧のサン・クリストバル島ともお別れ。
今日はイサベラ島へ移動するのだけれど、この二島を行き来するには
間にあるもうひとつの島、サンタ・クルス島を経由しなければいけない。
ガラパゴス諸島で人が自由に行き来できるこの三つの島を移動する
高速船の評判がかなりよろしいようで。。。(笑)
酔い止めは必須、乗船前の食事は厳禁とか。
でも、昨日船のチケットを買ったおじさんに聞いてみたら
こっちからあっち(サン・クリストバルからサンタ・クルス、イサベラ方面)
に行く船は追い風だから全然大丈夫!
朝なら尚のこと波も穏やかだよ〜という。
親切な宿(CASA MABELL)の女将メルセデスさんに聞いても同じ答え。
それでも(特に船は)酔いやすい私は酔い止めをしっかり服用。
そしてなぜか?酔わない自信満々の夫もしっかり服用。
(酔い止め飲んどいて楽勝言わないで欲しーよなぁ ┐(´〜` ;)┌)
朝7時、桟橋で荷物チェックを受ける。
(島から島へのフルーツ等の持ち込みは禁止)
ガラパゴスに上陸するには、靴の底を洗ったりしなくちゃいけない
ってな話を昔々聞いたような気がするんだけどそんなことは全然ない。
人の住んでない島に行くときはそうなのかな?
高速船の揺れは思っていたよりもマシだった。
かなりのスピードだから、波の揺れはほとんど感じなくて
ガンガンと海面に叩き付けられて
ジェットコースター的なフワッと落ちる感覚がたまにある。
サンタ・クルス島まで約1時間半、常にこの状態で
酔うというよりも疲れるという表現が妥当な感じ。
ちなみに船内ではジュースとビスケットの朝食サービスまであった。
私はさすがにジュースのみにしたけれど
乗客はみんな結構フツーに食べてた(゚0 ゚)
午前9時過ぎ、サンタ・クルス島に到着。
WIFIの使えるカフェで朝食&ブログ更新作業。
イサベラ島行き乗船まで一休み。
そしてやってきた乗船時刻午後2時。
イサベラ島とサン・クリストバル島
二つの島に行く便がほぼ同時に出るようで
桟橋はちょっとしたカオス状態。
同じイサベラ島に行くのでも
自分がどの船長さんの船に乗るのか
しっかりと覚えておかなければいけない。
私たちの船長さんはアンジー(ANGY)。
「アンジー!」と叫ぶ声がすると同時に人々が一斉に桟橋を下り始めた。
私たちも慌てて後に続いたけれど
ダメダメ!船長が乗客リストをチェックしてからだよ!と
みんなして上に連れ戻されたり。。。
ソウイウコト、サキニセツメイシトイテクレナイカナ?(- – 😉
このサンタ・クルス島からイサベラ島への高速船の方が
朝の便よりさらに高速だったのもあって
叩き付けるような揺れがめちゃくちゃ強かった!
それでも、本日二本目の高速船はほぼ最初から最後まで爆睡状態の私。
この揺れでよく寝れるなぁって夫からマジで感心されました。。。
乗ったら眠る!が最高の酔い止めですから(^∇^;)
イサベラ島に着いたらさっそくウミガメ発見!と思ったら
水中を泳ぐペンギンだった〜(*゚o゚)
突然過ぎてカメラに収めきれなかったケド。。。
こんな港にペンギンいるんだー!
なんだか幸先いいなあ〜♪
この島でも動物たちとの楽しい出逢いがいっぱいありそう〜ヾ(=^▽^=)ノ