スポンサーリンク
スポンサーリンク

イスタンブールで雨漏り

トルコ

朝、雨の音で目が覚めた。
部屋から外を眺めると、とても強い雨でビックリした。

こりゃ参ったな~って思ってたら、
やたら部屋のドアの向こう側が騒がしい。
なんかわからんが人の声とビシャビシャバシャバシャといった音がする。

どうした?ってドアを開けたら、
上の階から水が滝のように流れ落ちてきてた。😞
雨漏りしている壁
↑写真じゃわかりにくいけど、相当なもんだったね。💦

原因は雨漏り。
そういや去年イスタンブールにいた時に泊まってた宿でも雨漏りがあったよな~
イスタンブールの(トルコの?)建物の屋根は一体どうなってんだ?😠

時間が経つにつれ、雨脚は弱まってきた。
お昼にはNさんとの待ち合わせがあるので雨が止んでくれると助かる。

Nさんは先日もイスタンブールでお会いした日本人女性。
トルコには自分のお店で扱う商品の買い付けに来てる。

待ち合わせ場所に行きNさんと再会してみると、
彼女はちょっと憤慨してた。
どうやらイスタンブールのタクシーにぼったくられたらしい。

彼女は今朝夜行バスでイスタンブールに到着したのだが、
その時間帯、雨が物凄かったんだそうな。
いつもなら歩くところを、今回はタクシーに乗ることに。
土砂降りの中大きな荷物を持って歩くのはしんどいもんね。

トルコ語が堪能なNさんでもそんなことに遭うんだ〜って驚く反面、
やっぱりイスタンブールは油断ならないな〜って強く思った。

もちろんぼったくりはイスタンブールに限った話じゃないし、
日本でもどこでもあることだ。
だけど、その割合の多さやタチの悪さを考慮すると、
イスタンブールは世界トップクラスだと個人的には思う。

こないだ日本語の上手なトルコ人詐欺師みたいなヤツにも会ったし、
オレたちも気をつけないとね。👊

さてさて、今日もNさんにお付き合いして買い出しに行くことにした。
彼女と巡る問屋街は新しい発見ができて楽しい。

そして、前回会った時にも思ったことだが、
Nさんが商品を見定めてる時の決断の早さにも感銘をうける。
迷いがほとんどない。
彼女といると勉強になることがホントに多い。( ̄∧ ̄)

一通り買い物を終え、一休み。
テーブルを囲む三人
お疲れ様でした〜☕

頂きまーす!!
トルコ菓子ロクムの盛り合わせ
↑トルコの名物お菓子のひとつ、ロクム。

Nさんとの楽しいひと時。😃
彼女のトルコ各地での買い出し話で盛り上がってしまい、
いつの間にか夜10時を回ってた。

帰りに乗ろうと思ってたバスも終わってしまい、
徒歩で宿まで戻ることに。

12時近くのİstiklâl Caddesiイスティクラール通り。
イルミネーションがある夜の通り
さすがはIstanbulイスタンブール随一の繁華街。
夜はまだまだこれから!って感じ。⤴⤴⤴

ところでこのイスティクラール通り、
クラブやバーの音が通りに漏れまくっててかな〜りうるさい。
きっとトルコの建物って屋根とか壁とか全ての作りが甘いんだろう。(笑)
そりゃ〜雨漏りもするわけだ。┐(´〜` ;)┌

トルコ語でありがとうは「テシェッキュレル」
今日も読んでくれてありがとう♪ テシェッキュレル\(^o^)/

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦世界一周へ
にほんブログ村 夫婦世界一周

タイトルとURLをコピーしました