トレド(TOLEDO)は7つの丘からなる街。
今日の第一目的地
トレド大聖堂(カテドラル)前の道もこんなに狭い。
右手の壁が大聖堂。
よくあるゴシック建築の大聖堂かと思いきや…
想像以上に内部が素晴らしかった(*゚o゚)ノ
ヨーロッパを廻って、いろいろな教会を見て来たけれど
個人的にはイチオシ!!!
ムハデル(イスラム風)様式と教会建築の融合はじめ
内部装飾のバラエティさとでもいったらいいのかな。
こんな教会はいままでみたことないよ〜。
エル・グレコの絵が見られるってことは知ってたけれど
教会の一部をギャラリーのようにして
グレコ以外にも、カラヴァッジョやファン・ダイク等々
有名どころが並んでた!
宝物コーナーも目を見張るものばかり。
カテドラルの入場料8ユーロでこれらすべてが見学出来て
オーディオガイドまで込みというのはウレシイ♪
ただ、日本語が選べないのだけが残念。。。
大聖堂をたっぷり2時間堪能したあとは
郵便局にちょっと寄り道。
このライオンはポストだよ〜♪
そして、トレド名物のミニトレインに乗ってみた。
ガッタンゴットン、めちゃくちゃ跳ねる!
あんまり跳ねるんでみんな笑ってた(^_^)
街を一望できるところで撮影タイムがあるのはありがたい♪
大聖堂だけでなく、トレドの街自体も
ムハデル様式の建築や、ユダヤ人街などが
狭いエリアにギュッと詰まっていて独特の雰囲気。
ユダヤ、アラブ、カトリックが共存した中世の時代には
西のエルサレムと称される街だったと…
ミニトレインのオーディオガイド(日本語あり(^o^)v)で知りました!
逆光も気にせずバシバシ写真撮ってたら
ヘンな人が映り込んじゃったよ(^∇^;)ハハ…
ミニトレインは切符売り場もミニトレイン♪
トレドの街はワンちゃんの落とし物も少ないし
いままで見てきたスペインの街でダントツに美しい♪
昼間の賑わいがウソのように静まり返った
夜のトレドもステキです(*´ω`*)