スポンサーリンク
スポンサーリンク

現代に生きる伝統職人の街フィレンツェ

イタリア

古の時代から花の都と呼ばれるフィレンツェ。

キッチンで料理する男性
今晩はロレンツォのお手製ピッツァ!
ピザ生地を天井に向かって投げる男性
おお〜っ!!!さすが\(^o^)/
トマトソースとチーズと具が乗ったピザ
オスカル達もそうだけど、感心なのは
彼らがこうして生地から手作りピッツァを作るのは
私たちが来たから特別にってわけじゃなく
普段から当たり前のようにしているってこと。
ロレンツォは仕事が終わった平日の一人の食卓でも
週に一度は必ずお手製ピッツァを食べてるんだ。

この食に対する拘りっぷりもさすがイタリア人だよね〜。
テーブルを囲む三人

食事のあとはDVD鑑賞・・・?
男性三人が映るテレビのモニター
じつは、ロレンツォ達の工房が
日本のTV番組で放送されていたんだって!

彼らの工房が取り上げられるポイントとなったのは
夫もいつも身につけている彼らのオリジナルD612シリーズ。

D612というのはフィレンツェ市民の納税番号。
要はフィレンツェ人の証みたいなもの。

伝統的な技術に基づいて
現代風にアレンジされた彼らの作品は
貴金属ジュエリー店が軒を連ねる
あのポンテ・ヴェッキオにも並べられているよ〜!
ゴーグルをつけて作業する職人が映るテレビモニター
金細工職人として、何百年の伝統を引き継ぐ彼らは
その歴史を大切にしながらも
現代の技術やアイデアも積極的に取り入れて
さらなる発展向上への努力も怠ることはない。
男性と日本語字幕が映るテレビモニター
我らがロレンツォ、かっこいー(^o^)v

イタリア語でありがとうは「グラツィエ」
今日も読んでくれてありがとう♪グラツィエ \(^o^)/

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦世界一周へ
にほんブログ村 夫婦世界一周

タイトルとURLをコピーしました