オレたちがボローニャに来た理由。
それは、この週末に街で行われるミネラルショーに行くためだ。👊
ミネラルショーとは平たく言うと、水晶やアメジスト、トルコ石等といった
貴石とかパワーストーンって呼ばれてる石や、古代の化石の展示・即売会。
日本でも定期的に大きな会場で開かれてたりするから、
知ってる人や行ったことがある人もいるんじゃないかな。
オレは昔からこういう石や化石が好きで、昔からよく身に付けてたんだよね。
また、それらを使ったネックレスとかを自分で作ったりもしてる。
ある石を持つと◯◯な効果があるとかないとか、
そういう詳しいことは正直よくわからない。
けれどなんとなく、この石には何か「力」があるっていうのが感覚でわかる。
あと、その「力」の強弱がなんとなくわかる。
何がわかるのかっていうのを言葉で説明するのはとても難しいんだけどね。
まぁ何しろオレは石が好きで、石に興味がある。
なのでミネラルショーに行ってみることにした。
朝9時のボローニャ中央駅。🚃
ここからボローニャの少し郊外にあるミネラルショーの会場に出発だ!
電車に乗って約20分、会場が見えてきた。
あれ~?あんまり人がいないぞ~~~
駅で降りる人も少なかったし、大丈夫かな?
ミネラルショーの会場ってここだよな~??😞
でも会場に入ったら、中はけっこう混んでた。
みんな食い入るように石を見てる。
オレたちも行こーっと!
ミネラルショーには、こういう原石っぽいものから
研磨されてビーズとかペンダントヘッドになってるものまでいろいろある。
なんじゃこりゃ~?w(゚0 ゚)w
こんな形のアンモナイトがあるんだね!
こっちは巨大な水晶の塊。✨
両手を広げてても届かないくらいの大きさ!
石の値段としてはダイヤモンドとかエメラルドみたいなほうが
水晶なんかより遥かに高いんだけど、理由はわからないが
オレはこういうのの方がゾクゾク&ワクワクしちゃうんだな~~~
会場にはこんなのもあった。
砂金探し体験ができるコーナー。
参加してる子ども達はみな楽しそう。😃
この水色の石はラリマーという名前で、
世界でも一カ所でしか採掘されていない貴重な石。
こういう貴重な石もミネラルショーならお目にかかれるのだ~!
ちなみに日本でもこういう貴石やパワーストーンを売ってる店は
たくさんあるけど、ひどいお店とかでは偽物だったりするそうな…😵
そんな最悪な店が世の中にはある反面、ミネラルショーでは
こんな感じで自ら掘った石を出展・販売している人もいる。
こういう出展者と直接話が出来るのが、ミネラルショーのいいいとこだろうね。
この写真のオヤジさんが自ら掘ってきたという、
イタリア・サルデーニャ島のアメジスト原石があったんだけど、
よく見かけるブラジルやウルグアイ産のアメジストとは大違い!
色や結晶の大きさが、これまで見てきたアメジストとは全然違うんだよね~
同じアメジストという石でも
採掘される場所によって全く異なるってことを実感したよ。(。・_・。)
(写真がなくてゴメン!)
それにしても石の世界は奥が深い。
だからとっても面白い!
超充実の一日でした~~~🎵🎵🎵
イタリア語でありがとうは「グラツィエ」
今日も読んでくれてありがとう♪グラツィエ \(^o^)/