スポンサーリンク
スポンサーリンク

アイルランドのハイクロス

アイルランド

アイルランドには特徴的な形の十字架がある。
この十字架はケルト民族特有のものでハイクロスと呼ばれ、
十字架の十字の部分に◯(マル)を重ねたデザインになっている。
これは先日行った、エニス(ENNIS)の街にあった教会。
エニスの教会
屋根にちょこんとハイクロスがのっかてる。
アイルランドではこんな感じで、教会の屋根とか墓地等で
ハイクロスはごくフツウに沢山見ることができる。👀

で、今日はこのハイクロスの中でも古い時代(12世紀頃)のものを
いくつか見に行ってみた。

これはKilfenoraのハイクロス。彫刻がびっしり。
Kilfenoraのハイクロス
屋根が朽ちて抜け落ちてしまった教会跡に
雨風が避けられるようにガラスの屋根がつけられ、
その中で展示されていた。

ほら、屋根がないでしょ?
屋根のない古い教会
アイルランドの古い教会は、こんな風に屋根がないのが多い。
廃墟って言っても大げさじゃじゃないような教会跡をよく見かける。

これも教会跡に展示してあったハイクロス。
教会跡にあるハイクロス
こういう形もあるんだね。 (ノ゜0゜)ノ

Dysert O’Deaのハイクロス。
Dysert O'Deaのハイクロス
こっちは野ざらし。💦
ハイクロス
このハイクロス、とても大きかった。 w(゚0 ゚)w
そしてこれも◯がないタイプ。いろんな形があるもんだ。

そういえば、今日も雨が降ったり止んだりの天気。☂️☀️
黒い車と虹
虹も出てたよ〜〜〜🌈


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦世界一周へ
にほんブログ村 夫婦世界一周

タイトルとURLをコピーしました