アルメニアArmeniaのエレヴァンYerevanから
イランIranのテヘランTehranへとバスは順調に走っていく。🚌
同じバスに乗ってたイラン人の兄ちゃんが、
イランに入ったら道路が良くなるよって言ってたんだけど
本当にその通りだった。
これまでいたアルメニアやグルジア、
トルコなどとは全く比べ物にならないくらい
道路の舗装がすばらしく、正直驚いた。w(゚0 ゚)w
イランは石油が沢山あるからアスファルトも豊富に使えるのかね?
そして朝10時過ぎ、テヘランのバスターミナルに到着!
バスを降りた途端、大勢のタクシーの運ちゃん達が寄ってくる。
あーこいうの本当にめんどくさいんだよな…
でも、そんなタクシーの運ちゃん達にまぎれて
一人のイラン人青年がオレたちに声をかけてきた。
彼はテヘラン在住のイラン人、ニマ君。
Facebookを通して知り合った彼は、日本が好きで日本語を学んでおり、
オレたちの案内を買って出てくれたのだ。
ペルシャ語は全く理解不能だし
テヘランの右も左もわからんから、マジで助かる。
それにしてもオレとニマ君が話してる横からタクシーの運ちゃんどもが
俺のタクシーに乗れだとか、どこに行くんだとか、
しつこいったらありゃしない。
こちとら、おめーらに用事はねーんだよ!😠
エレヴァンから乗ってきたバスで一緒だったアルメニア人の兄さんも
困ってるオレたちを見かねて助け舟を出してくれた。
とりあえず、タクシー運転手が大勢いるこのターミナルを出よう。
すぐ近くにトラムもあるしね。
ターミナルを出てトラム乗り場まで来たら、
さすがにタクシードライバー達は寄って来なくなった。
まぁどこの国にもああいう輩はいるけどさ。
しつこいと逆効果ってことがわからんのかね。┐(´〜` ;)┌
とりあえずトラムや地下鉄を乗り継ぎ、街の中心へ移動。
そしてニマ君が教えてくれた両替屋でイランの通貨へ両替した。
日本円は両替できないので米ドルからイランのお金(リアル)へ。
200ドルが約5800000リアルになった。
ごひゃくはちじゅうまんリアル!?
いや~~~~いきなり大金持ちになりました。(笑)
でも桁が大きすぎて、慣れるまでは正直大変。
気をつけないとね。
その後、テヘランでお世話になる
アブドラさんとシミンさんのお宅へ行った。
カウチサーフィンでホストをやってる彼らの家に
数日間滞在させてもらうことになってるんだけど、
実はオレたちこれが初めてのカウチサーフィン。🎵
カウチサーフィンって世界中にいるホストをやってるお宅に
なんと無料で泊まらせてもらえるっていうスゴいシステムなんだよね。
事前に登録したりホストの方とのやりとり(英語もしくは現地語が基本)が
多少大変だけど、無料で泊めてもらえること以上に
普通の人の普通の暮らしに触れられるのは本当にうれしいことだ。😃
彼らの家に着くと、二人が暖かくオレたちを迎えてくれた。
歳も近く、趣味や仕事に共通点が多いってこともあって
すぐに仲良くなることができた。
これから数日泊めさせてもらえるんだから
本当はどんな人でも有り難いし文句は言えないんだけど、
お世辞抜きに素晴らしくいい人達でマジで良かったね。
アブドラさんたちとお昼を食べた後、
ニマ君と一緒にテヘランの街中に出かけた。
これは公園にあったオブジェ。
宗教的な意味があるらしい。
夕日が沈んだテヘラン。
テヘランは想像していた以上に大都市だった。
そしてパッと見はキレイな景色なんだけど、実は大気汚染がひどい。
テヘランに来る人は空気に気をつけた方がいいね。
これはテヘランのショッピングセンター。
外側は一見モスク風。
中は金ピカ〜〜〜✨
天井の小さな鏡を組み合わせた装飾はイランならではものらしい。
確かにこれまで旅してきたどこの国でも見たことがないタイプの装飾だ。
別のショッピングセンターでちょっとおやつタイム。
ニマ君と嫁さんが食べてるのは
ゆでたトウモロコシに塩コショウやマヨネーズとかで味を付けたもので、
メキシコ料理風だと説明されたけど、全くメキシカンじゃない。
でも飛ぶように売れてた。
今、テヘランで大人気らしい。
そして夜、アブドラさん家に戻った。
そしてちょっとしたプチパーティー。
アブドラさんシミンさんの友人もやってきて、みんなで食事。
そして何故かお箸の講習会が始まった。💡
みんな、難しい〜と言いつつも楽しんでて面白かったね!
テヘランそしてイラン、楽しくなりそうだ!!\(^o^)/