九州 阿蘇山はやばいぜ! 今回UPするのは、初登場のオレ!よろしく〜原尻の滝の後には、阿蘇山に行ったよ!阿蘇山はてっぺんまで車で行けちゃうんだ⤴︎山の頂上に向かう途中、こんな標識が!そして、放牧されている牛に遭遇。名前はトクさん?頂上に近づくと、煙が見えてきた!昨日... 2012.05.19 九州日本
九州 九州上陸! 大分は臼杵港に到着ー!夜中の2時50分発で、7時に下船はちとキツイ (=_=)吊り橋を渡ると左手に川。右手には滝が!この原尻の滝は大分のナイアガラとも称されるとか。そばまでいくとかなりの迫力 (つ゚o゚⊂)オォ〜!!こんなふうに滝を見下ろせ... 2012.05.19 九州日本
四国 高知にはいけなかったけど 徳島から、香川、愛媛と四国(三国?)横断したよ〜この辺り、やたらと製糖所の看板が目に付くなぁ…と通りがかった一軒に立ち寄ってみたらいきなりこんなものが!江戸時代に使われていた製糖の道具らしい。あ〜、こんな感じだったのね…ちょっと敷居が高そう... 2012.05.18 四国
四国 祝!初四国〜 二人とも、今回が初四国。フェリーで上陸です〜✌️徳島港に着いて、向かうはもちろん鳴門!大鳴門橋の右側に渦が巻いてるよっ!橋の下の展望台にいってみると…近すぎて上手く見えない… (>_<)でも、小さい渦もいっぱいあるんだね。鳴門のおやつは、も... 2012.05.17 四国
日本 飛鳥といえば… やっぱり古墳!いってみました、石舞台古墳。近寄ってみると想像以上に大きい〜石室の中に入ってみると…こ〜んなにひろい!!!この古墳は蘇我馬子のお墓という説があるそう。その近くには、聖徳太子生誕の地といわれる橘寺。ご本尊の太子さまをお参りしてた... 2012.05.16 日本近畿
日本 そして奈良 京都の次は奈良なんて修学旅行みたい…東大寺は学生であふれかえってたー。いまのコたちの修学旅行は観光タクシーで巡るんだってね!京都でも見かけたし、ここ奈良でも…江戸川区立松江一中のコたちがタクシーで来てた。奈良の大仏さんってわりとゴッツイお顔... 2012.05.15 日本近畿
日本 今日は京都だよ 今日も行きました、世界遺産。下鴨神社はみたらし団子の由来となった御手洗池があるところ。明日に控えた葵祭の準備真っ最でした。下鴨神社の境内にある河合神社は日本一美麗神だってやっぱりお参りしておこう!もちろん食べました、賀茂みたらし団子。そして... 2012.05.14 日本近畿
日本 平等院と伏見稲荷 今日の第一目的地は平等院。十円玉と同じだね〜と、まずは確認!鳳凰堂内部を拝観したときガイドさんが教えてくれた豆知識がまたなかなかおもしろかった〜宇治といえば、お茶。念願の中村藤吉で生茶ゼリィ \(^o^)/う〜ん…誰か、デザートふたつ食べて... 2012.05.13 日本近畿
日本 近江八幡にいったよ 大津から琵琶湖西岸をつたって琵琶湖大橋を渡って、近江八幡にいってきました。日本情緒あふれる八幡堀を眺めて…近江といえば…近江牛 \(^o^)/お昼過ぎでも列ができてた!大人気クラブハリエのケーキにお向かいのたねやでは…たこ焼きじゃないよ〜つ... 2012.05.12 日本近畿
日本 津と大津 今日は伊勢を出発。夫婦岩に寄ってみたら本来、お伊勢参りの前にここで禊をするそうな。順番逆になっちゃった (>_<)伊勢〜津方面のスーパーに寄ってみたけどお魚とお醤油&ポン酢の充実度がすごいね!関東ではあんま聞いたことのないお醤油やさんの変わ... 2012.05.11 日本近畿